テニス テニスノート

メンタル

大切な試合に勝った日の記録は、目に見える形で残しておくこと

皆さんもテニスをして試合に出ていると、忘れられない試合は経験あるはず。

勝った試合、負けた試合・・・でも、意外と負けた試合の方しか、覚えていないことが多いですよね。

これって、工夫しないともったいない。

自分が勝った試合、それも大事な試合で勝ったのであれば、それを活かさない手はありません。

 

大切な試合に勝った日の記録は、目に見える形で残しておくこと

 


 

1.自信は可視化しないと、絶対に試合で活かせない

皆さんの悩みの一つ、それは「自分に自信が無い」ということなはず。

頂くお悩みも、ほとんどがこの問題です。

では、どうすれば良いのか。

まずは言葉にして、記録にして可視化すること。

自分が経験してきた試合で、大事な試合に勝った記憶は記録にして残す。

テニスノートに、出来るだけ詳細な記録を客観的な事実を元に、書いておく。

 

2.前向きな要素を書く、書き出すという要素が大事

書いたものを見直す、ことでももちろん効果はありますが、書くことだけでも効果は大きい。

人って、自分で書いたことは覚えているんですよ。

皆さんもテスト勉強で、経験無いですか?

覚えたいなら、しっかり書くこと。

書いていくことで自分の血となり肉となり、テニスの試合で求められる自信、になっていくのです。

自信は自分で可視化して育てていかないと、絶対に育ちません。

 

3.試合で強くなるのには、自信をコントロール出来るようになるのが近道

もちろん、自信を無くすときだってある。

365日自信満々、という人は、ただの勘違いです。

だったら自分でコントロールする、高める、落ち込んでいるときに元に戻せる具体策がある。

その為には、大切な試合に勝った経験、というのがアナタにとって大きな助けになるはずです。

可視化して、手元に置いておくことで、自分の自信って醸成されていく。

自分で、工夫しながら、が大事です。

 

自信というのは、テニスが上手くならないと身に付かない・・・訳では無い。

もちろん、比例する要素ではありますが、絶対の条件では無い、ということは覚えておいて下さい。

必死のオンコートの練習、が基本ですが、アナタ自身の経験を自信に変えていく術、も考えてみましょう。

きっと、工夫次第で試合に使える自信、は養えるはずです。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス 雨
  2. テニス 客観視

    メンタル

    苦しんだ人じゃないと、テニスは楽しめない

    緊張する試合、大会の連続。勝っていけば相手は強くなるし、テニス…

  3. テニス ルール

    メンタル

    アナタはこの動画を観て、何を感じるだろうか?

    日本がフランスに敗れたデビスカップ。同じく世界中でワールドグル…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「チャンスをチャンスと思えるか」ポイントに繋げる為の、心の準備について

    テニスはディフェンスが重要。ある程度試合に出ていると、誰もがそ…

  5. テニス ボレー

    メンタル

    誰かに言われてやってきたことを、「努力」とは呼べない

    来月は、今年も福岡で高校選抜テニス大会、が開幕。本格的に春のテ…

  6. メンタル

    絶対無理だよ、という鴨的な発想

    「絶対に無理だよ」と思うのか、「やってみよう」と思うのか。ハッ…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブこそ、最近の自分を動画で見ておかないといけないショット
  2. テニス ロブ

    ボレー

    相手のストロークが強打の場面なら、ブロックボレーの準備を
  3. テニス 雑誌

    戦術

    作戦を決めて挑まないから、いつまで経っても試合で成功も失敗も無い
  4. ボレー

    ボレーの基本中の基本、「ラケット面を上に向けてフォロースルー」を徹底すれば、試合…
  5. 戦術

    自分の指導観が見えてきたという話
PAGE TOP