テニス ストローク

シングルス

「アプローチショットを深く&ドロップショット」は、黄金パターン

目次

シングルスの試合、まず一つ攻撃のパターンが欲しいと思ったとき。

まずは、錦織選手も得意なこの展開から練習してみることをお勧めします。

技術よりも、戦術のイメージが大事。

どんどん試合の中で使っていきましょう。

 

「アプローチショットを深く&ドロップショット」は、黄金パターン

 


 

1.逆クロスは、相手コートを見やすい態勢

逆クロスに打つ構え、皆さんはどうでしょう?

相手コートが、よく見えるような感じ、ありませんか?

フォアハンドで回り込んだ態勢、が取れれば、正確に相手のポジションを把握しながら、ボールも見れるはず。

この感覚、まずは練習の中から感じて欲しい。

シングルスの練習ですが、縦半面、クロス半面のラリーでも、「フォアハンドで回り込んだときの視界」は、ぜひ意識してみて下さい。

 

2.深いアプローチショット、とドロップショットを途中まで同じフォームで

出来るだけ、相手にばれないように。

テイクバックからスウィングに入るまで、はしっかり同じような動作で実践出来るように練習しましょう。

このときに、鏡の前で素振りは大事です。

アプローチショットと、ドロップショットと、しっかり打ち終わりまで素振りする。

素振りを繰り返してから、球出し練習、ラリー練習と移行していけると良いでしょう。

 

3.深いショットが打てていれば、浅いショットで充分効果がある

「ドロップショットが、打てない・・・」という人も、浅いショットで充分です。

深いショット、をしっかり打てていれば、サービスライン前にバウンドさせることで相手の態勢を崩すことが出来る。

大事なのは、どちらを打つのかはアナタ自身の意志で、しっかり決められるように。

決めるのは、回り込みながらテイクバックを始めたくらい、が良いでしょう。

あまりギリギリまで引っ張ると、今度は中途半端な感じになってしまう。

浅く打つ時、は特に早めに決めてしまいましょう。

 

フォアハンドの逆クロス、のパターンはシングルスの攻撃の基本。

レベルに限らず、どんどん試合では回り込んでいきましょう。

逆クロスを深く、浅く・・・で、攻撃は充分。

そこにも相手が慣れてきた後半は、ダウンザラインに引っ張って打つ、のも有りですね。

試合でどんどん、試していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    同じポジションでずっと打っても、シングルスではポイントは取り辛い

    シングルスの試合で、ポイントを取っていくときに、意識したいこと。…

  2. シングルス

    シングルスの試合で、使えるネットプレーの考え方7つ

    シングルスの試合、みなさんも出たり観たり、たくさんして来たと思います…

  3. テニス フットワーク

    シングルス

    レベルの高いシングルスの試合では試してみたい、「ドロップボレー誘導作戦」とは?

    ネットに出て行ってドロップボレーをよく使う。どういう時にドロッ…

  4. テニス 準備

    シングルス

    シングルスでのパッシングショット、クロスが基本

    シングルスの試合、私たちの試合ではネットに出る機会・・・どの程度あるで…

  5. シングルス

    シングルスの試合で、体力温存したければ?

    シングルスの試合に出場しているみなさんに、必要なこと。それは間…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「浅いボールのアプローチショットが難しい」人はボールの軌道を思い切り上げ…

    ストローク戦で押して浅いボールを相手から引き出して、「よし、チャンス!…

特集記事

  1. その他

    国の威信をかけた漢のテニスの戦い、「デビスカップ名勝負」動画3選
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「弱い時に、強い」テニス選手になろう
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    前衛が攻めて後衛が守る、だけがダブルスじゃない
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    対戦相手を大声で威圧するより、味方であるパートナーを大声で褒めてみよう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    イップスの経験こそが、テニス選手のスタートライン
PAGE TOP