テニス メンタル

その他

良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える

目次

ネットを挟んだ相手は、倒すべき相手。

もちろん、倒す為には対戦相手との「差」を作る必要があるのですが、対戦相手を「受け入れる」という意識も大事。

がむしゃらに敵対意識だけ強めても、感情的になって良いことは無い。

若い学生の皆さんほど、こういう意識、大事だと思います。

 

良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える

 


 

■対戦相手の強い部分は、認めて対応しないと

「アイツのストロークは、大したことない・・・」と、思いたい。

学生の皆さんは、試合前に相手を観た、知ったときに、なるべく「自分より下に見ておきたい」のが自然だと思います。

高校からテニスを始めた、初心者っぽい相手だとホッとする・・・のが正直なところじゃないでしょうか?

でも、どんな相手でも強みとなる部分はあるはず。

それが試合の中で見えてきたときには、素直に認めて対応する。

この冷静さが、アナタの強さになるはずです。

 

■相手が強いフィールドでは勝負を避けることが出来る、ものテニス

陸上競技なら、長距離でも短距離でも「走り」の勝負は避けられない。

でも、テニスならストロークかボレーか、など色々な考え方で戦い方を選んでいくことが出来る。

その為には、「ここじゃ敵わないな・・・」という、相手を認める部分、が大事。

試合に勝つ、その為の最善の選択をすれば良い、だけの話。

私はいつも、若い本格派の学生の皆さんと試合をするときには、徹底してストロークのラリーを避ける。

自分が前に出るか、相手をドロップ系で前におびき出すか・・・それは、彼らのストローク力を、心底尊敬しているからです。

まともに打ち合っても勝てない、のは自分が弱いというよりは相手が強い、というだけのことですから。

 

■対戦相手を認めることが出来れば、勝ったときに自信になる

対戦相手を認めて、そのうえで試合に勝つ。

この経験は、本当にアナタ自身の力になるし自信になり、テニスを強くしていってくれます。

勝って当たり前と思っている相手に勝っても、あまり嬉しくないしアナタ自身すぐ忘れてしまうでしょう。

しっかり認めた相手に勝つ、ということを経験するには、まず相手を認める習慣を身に付けないと。

とはいえ・・・私も学生時代、10代の頃はそんな頭は無かった。

だからこそ、皆さんには経験してもらいたいことでもあるのです。

 

自分以外の他者を認める、ということ。

簡単なようで難しい。

仕事でも勉強でも、テニス以外の部分でも、同じですよね。

でも、他者を認めることは必ず、自分の成長になる。

対戦相手に対する態度も変わってくるでしょう。

そうすると・・・自然とアナタの周りでテニスがしたい、という人も増えてくるかも知れません。

そうなれば、嫌でもテニス、上達していきますよ。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. その他

    テニス選手として経験した、「海外テニス留学費用」について

    海外に初めて行ったのは22歳の時。アメリカに3ヶ月間行ったんだ…

  2. その他

    T-PRESS CUP を開催してみて、感じたこと

    先週の23日(金)にて、T-PRESSとしての初めての取り組みである…

  3. テニス 名著

    その他

    説得力があると感じてもらえるなら、それは私がリスクを負ってているから

    みなさんの周りにも、「この人は、説得力あるな・・・」という人、いますよ…

  4. テニス メンタル

    その他

    「技術の前に体力作り」テニス以外のスポーツでも身に付けることができる体力の重要性

    何歳までが子供というのか分からないが、高校生はまだまだカテゴリーとして…

  5. テニス ダブルス

    その他

    内容に満足出来ないけど勝ったという試合は、立派な試合

    皆さんも、経験ありませんか?やりたいテニスは出来なかったけど、…

  6. テニス スマッシュ

    その他

    思考に身体が付いていかないときは、一旦思考を止めてみる勇気も大事

    試合中に、何かを考え過ぎて上手くいかなくなること。テニスの試合…

特集記事

  1. テニス 準備

    練習メニュー

    練習の中で「ミスもたくさん練習している」という危機感が大事
  2. リターン

    「レシーブ構えている時」に意識したいテニスの試合で使える相手への印象付けテクニッ…
  3. メンタル

    一般テニスの試合こそ、気迫は技術を凌駕する
  4. ボレー

    ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち…
  5. テニス メンタル

    フットワーク

    「テニスに必要な体力は何か?」と考えると、効率的なトレーニングが見えてくる
PAGE TOP