目次
「あ、今のコースは違ったな・・・」と、感じる機会、ありますよね。
特にシングルスの試合。
攻撃も守備もアナタ一人で行う訳ですから、小さい失敗はすぐに失点につながります。
まず、「打ってはいけない」コースはどこなのか、そしてなぜ?なのか。
今回は、攻撃の際に陥りがちなあのコースについて、確認しておきましょう。
シングルスの試合で「打ってはいけないコース」の代表格はなぜ危険なのか?
■フォアハンドの回り込みは、シングルスの試合での主力武器
まず、フォアハンドの回り込み、シングルスの試合ではどんどん使っていきましょう。
バックハンドが得意?それは結構なこと。
ですがフォアハンドの威力、周り込んでのショットのバリエーションが無いと相手も慣れてくる。
何より攻撃的な姿勢をアピールしていきたいですよね。
■回り込んでのストレート、はなぜ危険なのか?
錦織選手もフィニッシュショットとして多用している、周り込んでのダウンザライン。
ですが、これは彼だから出来ること。
鋭い鋭角の逆クロス、ドロップショットと組み合わせているから、このダウンザライン方向へのショットもフィニッシュになるのです。
アナタが安易に打つと、なぜ危険なのか。
まずは、周り込んでのフォアハンドを打った後、身体は外側に流れている・・・のに、反対側、広く空いた自分のフォアハンド側のスペースを守りに走らないといけない。
更に相手も同じ利き腕同士、であれば打ったボールはフォアハンドで切り返されます、しかもクロスに簡単に。
ですから、自分のコートには広いオープンスペース、相手は打ちやすいフォアハンドのクロス、という最悪の組み合わせになってしまう。
考えてみれば、至ってシンプルですね。
■危険だから使わない、のではなく試合後半に取っておく
じゃあ・・・ここには打たないで良いのか?と言えば、そうではない。
試合の後半、ここぞというときに取っておきましょう。
それまでは錦織選手のように、逆クロス、浅いドロップ、を回り込みのフォアハンドで見せておく。
この試合前半の仕込みがあるからこそ、ダウンザラインのボールを相手は触れなくなるのです。
リスクは伴いますが、試合後半、勝負所ではあえて使っていくのも有り、ですよ!
リスクは賢く冒す、ことで試合巧者になれます。
危険なショットは、テニスの基本で考えれば他にもある。
「なんで、そんなとこに打つの!」とコーチに怒られても、問題はそこにアナタの意志があるかどうか。
あればきっと、大丈夫。
最終的に試合に勝てる、戦略の一部であれば良いのです。