目次
テニスは技術とか体力、脚力なんかが要求されるスポーツなのだが、判断力も要求される。
打つべきか、それとも繋げるべきか・・・。
ネットに出るべきか、それともベースラインにいるべきか・・・。
クロスに打つべきか、それともストレートか・・・。
「足元のボレー」を磨けば、もっと前にチャージできる
ボールを打つたびに選択を迫られ、それを的確に判断していかないといけないのだ。
その判断場面があまり無ければプレーに集中しやすいが、残念ながらレベルが上がれば上がるほど、やらないといけないことが増えてきて、選択力、判断力が問われるのだ。
アプローチしてネットに出る時もそう
ベースラインからネットに向かってダッシュしたとしても、基本的には一度中途半端なポジションでボレーをしないといけない。
そういう中途半端なポジションはもちろん足元のボレーが多くなり、判断力が問われる。
そんな足元ボレーで一番難しいのが、ハーフボレー。
打つ直前にバウンドするので言ってしまえばストロークなのだが、ポジション的にボレーと呼ばれている、あれです。
一度直前にバウンドするというのがあるので、非常に打ちにくく感じてしまうが、ラケット面さえちゃんと切り替えが出来れば、何とかなるもんです。
その代わり、一度直前にバウンドして跳ね上がって来るボールを打つ訳だから、しっかりと下向きのラケット面で、ストロークでのライジングショットと同じような形で対応する事と、しっかり前に取りに行って、前重心を維持しながらボールを捕らえられるようにすること。
もし後ろに重心掛かりながら打っているのであれば、それはハーフボレーじゃなくて、もう少し踏み込んでノーバウンドボレーをしなきゃいけないはずだ。
という事は、足元のボレーに強くなるには、意地でも前重心をしっかりと維持しながらプレーすればいいわけだ
さぁ、足元のボレー処理に強くなって、皆もどんどんベースラインからネットプレーへの移行にトライしてみよう。
■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ
この記事へのコメントはありません。