テニス スマッシュ

スマッシュ

「スマッシュに決定力が無い」と感じている人が、意識したい5つのポイント

「スマッシュが得意!」という人は、まずテニスの試合に強い。

口ばっかりの人はともかく、なかなかスマッシュって得意と呼べるまでには厳しい練習が必要。

技術だけじゃなくて、広い守備範囲が伴ってのスマッシュ上手、ですからね。

今回のテーマは「スマッシュの決定力」。

しっかりポイントを獲り切るスマッシュ、に大事なポイントを整理しておきましょう。

 

「スマッシュに決定力が無い」と感じている人が、意識したい5つのポイント

 


 

1.速く、速く打点に入る

まず、これが第一。

しっかり後ろに下がる、横に動くフットワークが求められるのがスマッシュ。

決定力が欲しいなら、しっかり打てる場所に動くのは大前提。

まだまだ、アナタには動き出しの速度と相手のラケット面を観ての予測、足りないはずです。

 

2.角度を付けたコントロール

スマッシュをしっかり決めるには、コース勝負。

特にネットから近い位置では角度を付ける、コートのサイドライン近くを狙って相手に触らせないスマッシュが必要です。

ここで意識したいのは、しっかりと肩を入れた横向き、の態勢。

身体が正面向きだと、手首だけで操作しようとして上手くいかない。

サーブに近いような横向きを作れば、コートの横端にも楽に打てるはずです。

 

3.スライス回転をかける

意外とスマッシュは、「フラット系」のショットになっている方が多い。

それでも入るときは入りますが、緊張感が高まった場面でしっかり打てますか?

スライス回転を覚えておくと、打点が多少ぶれてもしっかり打てるメリットがありますので、オススメです。

バウンドしてからも滑っていく、相手の打点を低くさせることが出来ますので、しっかり練習しておけば決定力アップにつながるでしょう。

 

4.相手のいる場所を想像する

スマッシュは完全に目線を上、に向けるので相手のいる場所は見えない。

いる場所は見えないけど、それを「想定する力」は大事になります。

スマッシュを打つコースを決めるとき、それは「相手は多分、この辺にいるはず・・・」という想像力。

普段の練習から、上を見ながら相手コートを想像する。

このトレーニングは必須です。

 

5.決断力を養う

決定力には、まず決断力。

そもそも、スマッシュを打つには決断力が求められますよね。

ハイボレーばかりでカットする、では相手も怖くない。

全部のロブをがむしゃらに打つ必要は無いですが、しっかり勇気を持って打ちにいく姿勢は大事。

その決断力を養うには、しっかりした練習と準備、ダブルスであればペアとの連携力です。

 

試合でスマッシュを打つ回数、どれくらいあるでしょうか?

シングルスだから、ほとんどない?

それは、アナタがネットプレーを混ぜれていない証拠。

ダブルスなら、前衛として活躍出来ていない証拠。

しっかり打つ機会を増やす、そこで失敗しながら「決定力」の必要性に気付く。

全てはそれから、です。

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. 3/13(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 松戸テ…
  5. 3/11(火) 初中級〜中級対象 女子ダブルスゲーム会 in 夢見ヶ崎ローンテニ…

関連記事

  1. テニス サーブ

    スマッシュ

    意外とスマッシュ時に、横向きが出来ていない人が多い

    スマッシュの基本、だけど試合では難しいこと。横向きを作ってしっ…

  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    「ダブルスでスマッシュが重なりそう!」なときには、前衛優先の考えでシンプルに

    ダブルスの試合で、「スマッシュが重なりそう・・・」になったこと、ありま…

  3. テニス フットワーク

    スマッシュ

    スマッシュは無理なくバックハンド狙い、でちょうど良い

    スマッシュをしっかり打つ、ポイントを取る。そのために、初心者の…

  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを打ち切る選手になりたければ、ダブルスこそ「縦割り担当」でいこう!

    どうしても、スマッシュが打てない、ビビッてしまう。そんな人は、…

  5. テニス スマッシュ
  6. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「コートに叩き付けて相手に触らせないスマッシュ」を、最低限ネット近くでは打てるよう磨きましょう

    スマッシュをしっかり決めきる、というのはテニスの試合で最重要項目ですが…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスにおいて、「仲良しチームから勝てるチームになる」為に必要な、週に一度のミー…
  2. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い
  3. 練習メニュー

    上達できるテニス選手は、「問題の本質を見極める力」があるから自立している
  4. リターン

    リターンで動かすラケットは、30cmでちょうど良い
  5. ダブルス

    繰り返しますが、アナタのダブルスに必要なのは大胆さ、です
PAGE TOP