テニス メンタル

ストローク

試合でエースを欲しているときは、アナタの歯車が狂い始めている予兆

私がつい最近、改めて感じた事。

試合の中で崩れていく・・・ときのきっかけは、いつも大抵こんなとき。

エースを狙うって、テニスでは本当に難しいんです。

 

試合でエースを欲しているときは、アナタの歯車が狂い始めている予兆

 


 

1.「強引になっているかも」と試合中に気付けるかどうか

試合では、練習と違ってスコアが付く。

毎回ポイントは違うし、その時々で感情も変わってくる。

負けていれば挽回したいし、勝っていれば差を拡げていきたい・・・のは自然な考えですが、つい力が入ってしまうのは試合の性。

テニスの試合では、「強引になる」と大抵が上手くいかない。

強引になると、エースを狙いたくなる衝動にかられてしまいますよね。

この自分に、まず気付いてブレーキがかけられるかどうかが大事です。

 

2.試合巧者の相手は、アナタに甘い罠を仕掛けて来る

「強引に打って、ミスする相手」と分かると、試合はやりやすい。

アナタも実際、対戦相手がそういうタイプだったこと、ありますよね?

であれば気持ちは分かるはず。

相手のミスが多いポイントに、あえて甘いボールを打ってミスを誘ってくるような相手、テニスの世界ではたくさんいます。

強打してミス、しているのではなくさせられている。

シングルスの試合では、自分でこれに気付かないとすぐに試合が終わってしまうのです。

 

3.「エースを欲しているとき」こそ、しっかりラリー回数を稼ごう

エースを欲しているときこそ、あえてつなぐ。

相手とラリーしていこうという意識が大事。

調子が良いとき、ほど自分を冷静に客観視して、ペースをコントロールしないといけないのです。

「調子が良いときに、エースを量産」するのは・・・ちょっと危険。

だって入らなくなったときに、相手の情報も何も無い訳ですから。

しっかりテニスをさせる、観察しておくことは大事。

エースを欲しているときは、大抵そういう冷静な頭になれていないときです。

 

結果的にエースになることはあっても、強引に一発で決めることはテニスではやらない方が良い。

プロ選手の試合のエース、あれも「結果的なエース」であって強引なショットは少ない。

もっと速く打とうと思えば、彼らは速く打てるはず。

表面的な華やかさに、惑わされないように。

しっかり自分自身を見つめながら、試合を進めていきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップ系のミスは、試合で一切気にしなくて良い

    試合の中で、気にしなくて良いミス。それの代表作は、まさにコレで…

  2. ストローク

    テニスのラリーで変化を付けやすい「三往復目の法則」について、アナタは自覚はありますか?

    「相手が変化を付けたり、展開してくるタイミングが、読めない・・・」と、…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの試合でのストロークのスピン回転、フォアハンドとバックハンドの差ってどんな感じ?

    いくつかご質問頂いた中で、特に学生の皆さんの悩んでいるポイントはコレか…

  4. テニス フットワーク

    ストローク

    「後ろ足体重で引き付けるストローク」からの展開力を身に付けよう

    ネットプレーヤーに対して、どういうストロークが打てるのか?「そ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットをしっかり決めるコツは、〇〇に有り!

    試合の中で、浅い場所を狙うドロップショット。ちょっとしたコツで…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのシングルスの試合で、「ネットプレーに繋げるストローク」で意識したい5つのポイント

    ダブルスが得意な選手がシングルスに出るとき、意識したいのはいかにボレー…

特集記事

  1. テニス知識

    テニス動画をたくさん撮影したいなら、「スマートフォンバッテリーケース」が断然オス…
  2. テニス リターン

    ストローク

    フォアハンドストロークを、しっかり逆クロスに振り切るコツ4つ
  3. テニス リターン

    ストローク

    シングルスの試合では、浅いボールで攻撃していくときこそ「軌道高め」のストロークを…
  4. ロブ

    ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です
  5. テニス リターン

    ダブルス

    クロスのストロークの打ち合いで負けないメンタル、必要
PAGE TOP