目次
みんなと同じ、それで良いの?
テニスでは、みんなと「差」を付けていかないと試合では勝てない。
周りの人、いつも一緒に練習するメンバーに対しては、「上から目線」を意識しましょう。
あえて、この言葉を使いたいと思います。
テニスで結果を出したければ、周りよりも一つ上の目線を
1.「上から目線」なんて、けしからん?
言葉のニュアンスで誤解されますが、私は必要だと思う。
周りのみんな、部活やサークルの仲間より、一歩先を高い目線から観る。
決して周囲を見下して横柄な態度を取る、訳ではありません。
今練習していること、今後の試合や自分が目指すテニス。
周りと同じ目線では、いつまで経っても「抜けて」出ることは出来ませんよ。
2.自分が刺激を求めて行動していけば、目線は自然に上がってくる
アナタ自身、刺激を受けて行動出来ているだろうか。
毎日同じ、明日も明後日も同じことを、どこかで期待していないか?
テニスを強くしていくうえで、それは危険な発想。
自然にぬるま湯に浸かってしまわないように、常に自分は新しい、上の目線を求めていかないといけない。
その為に、こんな考え方はどうでしょうか?
3.キャプテンで無い人も、「チームの監督目線」になってみよう
もしアナタが、この今いるチームの監督になったら・・・?
どうにかして地区大会を突破して、全国に出たい。
そう考えると、必要なものは何かとそれをどう実現するかを考えますよね。
自分のテニスも、より客観的に観れるようになる。
テニスでなくとも部下を持ち、チームをまとめていく仕事を経験していくでしょう。
そんなときに、「周りと同じ目線」しか持てないと・・・それってすごく、怖いことになりませんか?
自分なりの目線を持っているかどうか、それはどこまで観えているのか。
いつでも意識して、損は無い。
周りと同じことに、危機感を持たないと。
テニスの試合で強くなるには、習慣を変えて考え方を変えていかないと無理です。