テニス ストローク

ロブ

「スライスロブとトップスピンロブ」は、両方使えてこそ威力を発揮する

ロブを上げる時はどんな球種を使っている?

トップスピン?

スライス?

 

「スライスロブとトップスピンロブ」は、両方使えてこそ威力を発揮する

 


 

俺が一番使うのは、スライス系のロブだ。

スライス系・・・系が付いているから、しっかりとしたスライスでは無くて、踏み込みながらブロックするような感じで打つ。

コンパクトなスウィングで打ちたいのでスライスの方がやりやすい。

 

トップスピンのロブとなると、ある程度相手ショットが甘くないとやりにくい

スィングモーションが大きいから、時間的余裕も欲しい。

後ろ足重心の方が打ちやすいので、下がりながらじゃないと打てない場合もあるし・・・。

でもスライスロブよりもショットにスピードがあるため、相手の頭の上を抜けると、もう相手は追い付くのが困難になりエースになりやすい。

スライスだとゆったりなので、追い付かれる可能性も・・・。

それを補うためにも、しっかり踏み込んで前で処理すれば、相手も反応が遅れやすいので有効打になる。

 



 

ロブはちょっとした意表を突くプレーとして最適

ロブばっかりだと苦しいけど、一本どこかに挟むと相手はそれが気になって動きにくくなるのだ。

スライスとトップスピン・・・・。

どっちの方が必要かと言うと、両方だな。

頻度としてはスライスロブを踏み込んで打つことが多いし、ここぞというところで、しっかりトップスピンロブを決めると大きく流れも変わる。

ということで、皆、両方練習しておこう!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    前に出てロブで抜かれたときに、「後ろ向きのままロブで返球する」ための秘策とは?

    シングルスの試合で前に出て、良いロブを上げられてスマッシュを諦める。…

  2. テニス フットワーク

    ロブ

    前衛の上に上げるのがロブ、だけじゃないですよ

    ダブルスの試合でのロブ、って、基本的に「前衛の上」に打ちますよね。…

  3. ロブ

    トップスピンロブは、前足上げで切れ味アップ!

    試合で使えるトップスピンロブ。今の自分の打ち方から、どこを変え…

  4. テニス ストローク

    ロブ

    深いボレーをトップスピンロブで返したいときには、「後ろ足で後ろにジャンプ!」をやってみましょう

    深いボレ―をどうストロークで処理するか・・・は難しい問題です。…

  5. テニス ボレー

    ロブ

    ロブは上に打ち上げるのではなく、前に押し込んでいこう!

    ダブルスの試合が強い人は、ロブが本当に上手い。攻撃でも守備でも…

  6. ロブ

    女子ダブルスで有効なのは、触らせる低いトップスピンロブ

    女子ダブルスの試合の中で、大事なポイント。それは間違いなく、ロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で使える、相手を前後に振り回すロブボレー術
  2. テニス フェデラー

    シングルス

    「SABR」戦術に見る、フェデラー選手の変化できる凄みとは?
  3. テニス ストローク

    スマッシュ

    「下がらないから打てないだけ」テニスでスマッシュに苦手意識がある人の一番の特徴
  4. ボレー

    ローボレーは、ボールを飛ばす角度を覚えればすごく楽
  5. テニス知識

    飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
PAGE TOP