テニス ストローク

ロブ

「スライスロブとトップスピンロブ」は、両方使えてこそ威力を発揮する

ロブを上げる時はどんな球種を使っている?

トップスピン?

スライス?

 

「スライスロブとトップスピンロブ」は、両方使えてこそ威力を発揮する

 


 

俺が一番使うのは、スライス系のロブだ。

スライス系・・・系が付いているから、しっかりとしたスライスでは無くて、踏み込みながらブロックするような感じで打つ。

コンパクトなスウィングで打ちたいのでスライスの方がやりやすい。

 

トップスピンのロブとなると、ある程度相手ショットが甘くないとやりにくい

スィングモーションが大きいから、時間的余裕も欲しい。

後ろ足重心の方が打ちやすいので、下がりながらじゃないと打てない場合もあるし・・・。

でもスライスロブよりもショットにスピードがあるため、相手の頭の上を抜けると、もう相手は追い付くのが困難になりエースになりやすい。

スライスだとゆったりなので、追い付かれる可能性も・・・。

それを補うためにも、しっかり踏み込んで前で処理すれば、相手も反応が遅れやすいので有効打になる。

 



 

ロブはちょっとした意表を突くプレーとして最適

ロブばっかりだと苦しいけど、一本どこかに挟むと相手はそれが気になって動きにくくなるのだ。

スライスとトップスピン・・・・。

どっちの方が必要かと言うと、両方だな。

頻度としてはスライスロブを踏み込んで打つことが多いし、ここぞというところで、しっかりトップスピンロブを決めると大きく流れも変わる。

ということで、皆、両方練習しておこう!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. Note はじめました
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. ロブ

    リターン1発目にストレートロブ、で分かることは?

    ダブルスの試合の、最初のリターン。デュースサイドで、みなさんな…

  2. テニス フットワーク

    ロブ

    前衛の上に上げるのがロブ、だけじゃないですよ

    ダブルスの試合でのロブ、って、基本的に「前衛の上」に打ちますよね。…

  3. テニス ストローク

    ロブ

    深いボレーをトップスピンロブで返したいときには、「後ろ足で後ろにジャンプ!」をやってみましょう

    深いボレ―をどうストロークで処理するか・・・は難しい問題です。…

  4. テニス ポジショニング

    ロブ

    ポイント前に、「女性の上に上げられたロブは、どうするのか?」を決めておくのがミックスダブルス

    ミックスダブルスの試合に出ている方は、これを決めておきましょう。…

  5. ロブ

    ロブが上がると消極的になる、ではトーナメントで勝ち上がれない

    試合の中で、相手からロブを打たれる。この時の反応で、実は強い相…

  6. テニス 予測

    ロブ

    自分が打ったロブは、必ず入ると信じて動き切ろう

    アナタがもし、相手が前にいるのでロブを打つとしましょう。そのロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. スマッシュ

    相手のスマッシュは、実は自分自身のチャンス
  2. その他

    明けましておめでとうございます、そして…
  3. テニス メンタル

    その他

    「5年前のあの時」を思い出すたびに、テニスというスポーツの存在意義を私は再確認し…
  4. テニス ストローク

    ボレー

    テニスのネットプレーで必要な、「速いストロークのボールに対しては、上半身のひねり…
  5. 戦術

    プレッシャーになっていない、ただの自己満じゃない?
PAGE TOP