目次
ダブルスの試合で、大事な場面。
それはアドバンテージサイドでのポイントで多い・・・ですよね。
30-40や40-30、またはアドバンテージ○○、といったときに、前衛が積極的に動きたい!
のに・・・どうしてもこの問題が、付いて回りませんか?
ダブルスの試合で、「バックボレーだからポーチに出れない」という前衛発想は、もったいなさ過ぎる
■右利きの選手にとって、アドサイドでの前衛はバックボレーになる
ポーチに出て後衛を助けたいけど、バックボレーだと自信が無い・・・人。
もったいない!
きっとこういう発想の人って、「ポーチは必ず、一発で決めないといけない」と思っている。
その発想だと、フォアハンドのボレーだって力が入ってミスになる可能性が高い。
今一度、ポーチボレーの役割、目的を確認しておきましょう。
■相手後衛にプレッシャーをかける、ことが第一
動く前衛、ポーチの目的は相手後衛にプレッシャーをかけること。
少しでも気持ちよく打たせない、ことで威力を削いで、味方の後衛を助けることです。
更には前衛が動くことで、ストレートにもミスを誘える。
「結果的にキレイなポーチボレーで決まる」ことなんて、実際の試合では少ないくらい。
この感覚、アナタにありますか?
■形さえ決めれば、バックボレーのほうがシンプルでポーチ向き
片手、両手問わず、私はバックボレーの方がポーチに向いていると思っています。
フォアボレーと違って可動域が少ないので、自然とラケットを動かす幅は小さくなる。
その分足でしっかりボールに近付いて、前に踏み込んで打てればポーチとしての使い勝手は良くなるはず。
ネットにしっかり近付いて打てば、当たり損ないだってドロップボレーになるかも知れない。
大事なポイントでバックボレーでポーチ、やってみたら意外と簡単だと思いますよ。
先入観や失敗の経験、一度真っ新に戻してみましょう。
バックハンドでも、前衛でポーチに出る。
多少失敗したりしてもOK!