ボレー

ダブルスの試合で、「バックボレーだからポーチに出れない」という前衛発想は、もったいなさ過ぎる

ダブルスの試合で、大事な場面。

それはアドバンテージサイドでのポイントで多い・・・ですよね。

30-40や40-30、またはアドバンテージ○○、といったときに、前衛が積極的に動きたい!

のに・・・どうしてもこの問題が、付いて回りませんか?

 

ダブルスの試合で、「バックボレーだからポーチに出れない」という前衛発想は、もったいなさ過ぎる

 


 

■右利きの選手にとって、アドサイドでの前衛はバックボレーになる

ポーチに出て後衛を助けたいけど、バックボレーだと自信が無い・・・人。

もったいない!

きっとこういう発想の人って、「ポーチは必ず、一発で決めないといけない」と思っている。

その発想だと、フォアハンドのボレーだって力が入ってミスになる可能性が高い。

今一度、ポーチボレーの役割、目的を確認しておきましょう。

 

■相手後衛にプレッシャーをかける、ことが第一

動く前衛、ポーチの目的は相手後衛にプレッシャーをかけること。

少しでも気持ちよく打たせない、ことで威力を削いで、味方の後衛を助けることです。

更には前衛が動くことで、ストレートにもミスを誘える。

「結果的にキレイなポーチボレーで決まる」ことなんて、実際の試合では少ないくらい。

この感覚、アナタにありますか?

 

■形さえ決めれば、バックボレーのほうがシンプルでポーチ向き

片手、両手問わず、私はバックボレーの方がポーチに向いていると思っています。

フォアボレーと違って可動域が少ないので、自然とラケットを動かす幅は小さくなる。

その分足でしっかりボールに近付いて、前に踏み込んで打てればポーチとしての使い勝手は良くなるはず。

ネットにしっかり近付いて打てば、当たり損ないだってドロップボレーになるかも知れない。

大事なポイントでバックボレーでポーチ、やってみたら意外と簡単だと思いますよ。

 

先入観や失敗の経験、一度真っ新に戻してみましょう。

バックハンドでも、前衛でポーチに出る。

この勇気が、アナタのダブルスを強くしていくはずです。

多少失敗したりしてもOK!

ポーチに出た、という事実自体で、まずは成功なのです。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの高等技術「ハーフボレー」は、膝曲げ押し出し打点前、で誰でも身につきます

    テニスの試合の中で、サービスライン付近で打つ機会が多いハーフボレー。…

  2. テニス 戦術

    ボレー

    硬式テニスのボレーは、「ラケット面をしっかり作る」からコントロールできる!

    ソフトテニス、軟式テニスを経験している方が硬式に移行した際に、難しい技…

  3. ボレー

    「どこに打てば決まるのか?」を考えると、ポーチは上手くなる

    ダブルスの試合の前衛、でなかなかポーチに出ることが出来ない人。…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    風上でのネットプレーは、失速して沈むボールに注意!

    風上から気持ち良くプレーして、ネットに出て・・・。でも、ここで…

  5. ボレー

    大きく変えないと、何も生まれない

    最近私が、強く感じていること。しっかり、強いボレーを打たない…

  6. テニス スマッシュ

    ボレー

    ネットプレーにおいて、「ハイボレーはいつでもウォッチ!」が出来るように準備しておくと効率的です

    ストロークから、またはサーブから前に出ると、「ボレーで決めてやるぞ!」…

特集記事

  1. テニス知識

    雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. テニス サーブ

    戦術

    自分のプレッシャーが相手に通じなくなるのは、当たり前
  3. ボレー

    「足元ボレー強化法」テニスの試合で求められる即決力をネットプレーで磨くには?
  4. テニス サーブ

    戦術

    全米オープンまでに学んでおきたい「ハードコートでのテニスの試合」の基本戦術5つ
  5. サーブ

    ポイントを先行されたら、「とにかくファーストサーブを入れる」だけで、絶対に挽回の…
PAGE TOP