テニス ストローク

ストローク

テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

目次

皆さんのテニス、根本的な考え方の部分で、どうでしょう。

強いボールを打って、相手を押し込んでいく。

あるいはとにかく粘って、相手のミスを誘う・・・。

どんなプレースタイルにせよ、私はこの考え方がベースにある方が試合では強い、と思っています。

 

テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

 


 

■ラケットの飛ばす力は、どんどん進化している

アナタが思っている以上に、現代テニスのラケットの飛ばす力は進歩しています。

特に相手のサーブやストロークが速いとき、打点さえしっかり前に確保できればボールはしっかり飛んでくれる。

つまり、相手の力を利用することが大事。

その為に必要なのは、速い準備が求められます。

ターンからのテイクバック、打点で待ちかまえてボールを引き付ける形さえ出来れば、相手の力を利用出来るのです。

 

■打ち返す、のではなく「軌道の向きを変える」だけ

ストロークやリターン、ボレー、全て私はこの感覚です。

相手のボールの飛んでいる力の向きを、ラケットで触って変えてあげる。

自分から一から力を伝えようという意識が強いと、振り遅れたり打点が定まらない。

ソフトテニスを経験している方は、この感覚が最初は難しいかも知れませんが、慣れると硬式の方が絶対に楽。

元々力を持っている、ボールの向きを変えていくだけでOK。

気持ち的にも、体力的にもすごく楽になりませんか?

 

■現代テニスに大きなテイクバックは、必要無い

それでも学生の皆さんは、ボレーもストロークも、まだまだ後ろが大きい。

大きなテイクバックから、ボールに力を与えようとする。

これだと、体力もすぐに無くなってしまいますよ。

相手の力を利用する、力の向きを変える、と考えると自然にラケットの振りはコンパクトになる。

これこそ勝てるテニス、だと私は思います。

 

大きなフォーム、を身に付けるには、それなりのトレーニングが必要。

もちろん、学生の皆さんには大きなフォームから入ってもらいたい。

ですが、年齢を重ねていくにつれ、徐々にコンパクトにしていく作業は、私は必要だと思っています。

怪我を減らし、勝てる相手を増やす。

今回の考え方は、きっとそれが実現出来るはず。

ぜひ、現代のラケットを活かすテニス、見つけてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. テニス 錦織圭

    ストローク

    ライジングショットは、ボールのバウンド前からラケットを打点に到達させること

    ライジングショットのコツ、一言で言えばこれでしょう。みなさんが…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドストロークは、「インパクトと同時に曲げた膝を伸ばしていく」と威力が増しやすい

    両手でのバックハンドストローク、安定感はあるけどイマイチ攻撃力が無い・…

  3. ストローク

    テニスの試合、「ストロークでフォアハンドのスライスは使わない・・・?」という発想は、もったいない

    ストロークでのスライスショット・・・と聞くと、片手バックハンドをイメー…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「ドロップショットが拾われて決まらない・・・」人は、回転の質をチェックしてみましょう…

    シングルスの試合、生粋のストローカーを相手にしたときには、前のスペース…

  5. テニス シングルス

    ストローク

    初心者の方のストロークを安定させる、「正しい打点への入り方」を再確認してみましょう

    この春からテニスを始めた皆さんも、少しずつ練習にも慣れてきたはず。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    逆クロス方向へのショットは、相手に背中を向けよう

    テニスの試合の中で、多く使う逆クロス方向へのショット。特にフォ…

特集記事

  1. テニス センス

    ダブルス

    自分の担当範囲を知らない前衛は、後衛を困らせてばかり
  2. その他

    読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. テニス 言葉

    ダブルス

    後衛に任せるにしても、パッと任せれば相手はプレッシャーに感じるはず
  4. ロブ

    仰け反りながらロブ、とっくに相手にバレている
  5. 戦術

    ミスをして良いポイントで、ミスは大丈夫
PAGE TOP