ダブルス

「ダブルスが分かり始めた30歳」テニスの試合の醍醐味は様々なペアと試合に出れること

ダブルスは苦手だった。

もしかしたら、今の方が現役の時よりもダブルスは強いかもしれない。

だって、現役の頃は「体力」がウリだったからね。

 

「ダブルスが分かり始めた30歳」テニスの試合の醍醐味は様々なペアと試合に出れること

 


 

ダブルスで体力活かそうとしても・・・ちょっと難しい。

現役の頃からそんなにダブルス好きではなかったので、高校生の頃なんて、更にダメダメだった。

ボレーの技術も無かったし、戦術なんてさっぱり!!

おまけにバックハンドストロークはスライスしか打てなかった。

そうなると、勝つ要素なし・・・だね。

 

でも今はダブルス大好き

いつ頃から好きになったかと言うと、現役引退する3,4年前頃からだから、30歳になってからだね。

きっかけは、俺よりも若くてパワフルな選手と組む機会が増えてきたこと。

俺は30歳だけど、パートナーは20代前半、時には10代後半の選手と組んで試合に出場していた。

そうなると俺の役割は、そのパワフルかつ機動力抜群の選手を活かすことに専念したんだよ。
 



 

その結果、一気に攻めまくってポイントを奪い取ることよりも、相手を一回崩すことを考えてプレーした

すると、段々相手ペアの二人を観察し、パワフルなパートナーと対称的なゆっくり目のショットで配球する事や、ショットのパワーが無い分、ポーチなどの奇襲作戦を駆使してダブルスをするようになったんだよ。

もちろん、パワフルなショットでプレーしていくダブルスもアリだけど、俺の場合はパワフルなパートナーと組んで、その選手を活かして行くプレーが合っていたし、実際このスタイルを行うべき人も多いと思う。

ま、大人にったら気付くことなんだけど、中学生・高校生の皆には出来るだけ早く気付いてもらいたい。

ダブルス頑張れ!!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. 【最大6名少人数制】10/1(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン inSEN…
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. ダブルス

    ミックスダブルスこそ、女性は強気が基本

    ミックスダブルスの試合、プレーを頑張る女性のみなさん。何だかん…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    真のダブルスペアなら、「1回や2回の失敗」で絶対にくじけてはいけない

    ダブルスの試合を観ていると、ペアの心理状態が見えてきて面白い。…

  3. ダブルス

    センターセオリーは、なぜ試合で使えるのか?

    ダブルスの試合でよく聞く、センターセオリー。これを大事にした…

  4. ダブルス

    テニスの大会で上位を目指したい、並行陣のレベルアップ術7つ

    ダブルスの試合で、並行陣で戦いたい。そして、テニスの大会をし…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    「この1本なんだ!」という息を合わせていけるペアが、本当に強いダブルスペア

    試合で強いダブルスペア、それって技術的な部分だけじゃない。本当…

  6. テニス 環境

    ダブルス

    ダブルスの試合で効果的なチェンジプレーは、基本的なプレーで誰でも出来る!

    Iフォーメーションに、オーストラリアンフォーメーション・・・。…

特集記事

  1. テニス 前衛

    ダブルス

    粋な前衛は、ファインプレーをファインプレーに見せない
  2. テニス ボレー

    戦術

    テニス歴1年未満の初心者の方でも、「試合で迷惑をかけたくない・・・」と思ったら、…
  3. ボレー

    少し前に出るだけで、前衛は効果大
  4. ダブルス

    どちらかが一方的に指示を出しているペアは、脆いダブルスペア
  5. テニス ミス

    日々の雑記

    みんなから同情されたい病、を治す薬はありません
PAGE TOP