テニス サーブ

サーブ

試合中にサーブの修正力を身に付けたければ、「深さと横のズレ、どちらかを正す」という修正の視点を持とう

目次

サーブの調子が悪くて、試合に負けた。

そんな経験、1度や2度では無いはずです。

誰でも試合の序盤に、「今日の調子は・・・」と考える。

テニスの試合に勝てる人は、そこから試合中に修正してゲームを作れる力がある。

サーブがおかしい、調子が悪いと感じたら、アナタはいつもどうしていますか?

具体的な方法を準備しておかないと、いつまで経っても自分の調子に左右されて、大事な試合で結果を出せないままですよ。

 

試合中にサーブの修正力を身に付けたければ、「深さと横のズレ、どちらかを正す」という修正の視点を持とう

 


 

■「サーブのどこがずれているのか?」を確認する

まずは自分が打ったサーブが、どういう軌道になっているのか。

どこに着地して、どういう伸びをバウンド後にしているのか。

この情報を整理しましょう。

ネットが多い、オーバーフォルトが多い、サイドフォルトが多い・・・と、状況は色々あるはずです。

その中で、「この部分を直せば入るな」と感じることが出来れば、大丈夫。

きっと試合中の修正でも間に合います。

 

■横のズレは修正しやすい、縦のズレはちょっと深刻

横のコースでズレているサーブは、まだ修正しやすい。

身体の向きを少し変えたりするだけで、そのままのサーブの打ち方で入るようになる可能性が大きい。

ですが、縦の長さがずれてフォルトになっている場合は、ちょっと深刻。

ネットフォルトしているときに、「長く打とう・・・」と考えて逆に置きにいくようなサーブになって、甘くなると本末転倒。

サーブを「弱く打つ」という調整は、試合中にやってはいけないと私は思っています。

「サーブを入れにきた相手」には、リターン側は強気で攻撃していきやすい。

だからこそ、まずは一定の深さで打てるようなサーブ、回転量をしっかり保ったサーブを打てるように練習しておきましょう。

 

■縦の距離感がズレているときは・・・?

どうしても縦の距離がズレているとき・・・どんな修正が出来るでしょうか?

スピン、スライス、どんなサーブでも、「長さの距離差でのフォルトは、回転量と軌道の高さ」で調整できるようになって欲しい。

「力加減で調整するサーブ」は、大事な場面で絶対に入りません。

調整する為にも、普段から「どういう回転で、どの軌道が入りやすい」という視点で、ネットの上に目標を作りましょう。

簡単では無いですが、試合で修正できるには普段の練習から意識を高く、自分でいつも修正すること。

 

なぜ、みんな試合に入る前は、「きっと今日はサーブの調子、良いぞ!」と思ってしまうんでしょうか。

妄想も良いですが、現実は甘く無い。

緊張感のある場面で、しっかり自信のあるサーブが打てるかどうかが試合の結果を分ける。

序盤にダブルフォルトで自信を失ってばかりだと、いつまで経っても勝てません。

大事なのは、現場での修正力。

その為にも、直す部分を見極めて、その方法を準備しておく。

普段のサーブ練習から、感じて直す、修正することを意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. サーブ

    実は、少し低い打点の方がサーブは回転をかけやすい

    試合でサーブが入らない。入っても、簡単に叩かれてしまう・・・と…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    極論ですが「ブレイクされなければ、負けない」のは確か

    この理論、まぁ当たり前ですよね。「そもそも、1ゲームキープする…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの「伸びていく力」を把握する簡単な方法とは?

    自分のサーブ、どれくらい相手に伸びていっているのか。入ったコー…

  4. サーブ

    サーブで身体が開かないようにするには、「上げた腕をキープする」だけで簡単に出来ます!

    緊張した場面でサーブを安定させるためには、打つ前に身体が前を向かないよ…

  5. テニス ストローク

    サーブ

    速いサーブを打つパートナーなら、リターンの球筋は割れていく

    速いサーブを打って、相手がリターンする。その時のリターンって、…

  6. テニス ストローク

    サーブ

    緊張する場面で「しっかりサーブで顔を残す」こと出来てる?

    試合の終盤、緊張した場面でこそサーブの力は試される。自分を信じ…

特集記事

  1. ボレー

    サーブ&ボレーのときの「ファーストボレーが安定しない」ときに改善したい4つのポイ…
  2. 練習メニュー

    日々の練習を、大切に出来る人はこういう人
  3. ボレー

    ネットに出て特別なこと、しなくて良い
  4. テニス ストローク

    ストローク

    一昔前に流行った、「肘からテイクバックするフォアハンド」は、華やかなようで難しい…
  5. テニス 指導

    メンタル

    テニスの試合では、「思考は必ず行動に現れる」と覚悟しておくこと
PAGE TOP