テニス リターン

リターン

シングルスの試合で、「ここぞ!という場面での攻撃的リターン」のパターン4つ

シングルスの試合、絶対に1ポイントを獲りたい場面、どんなときでしょうか?

4-4 30-40のブレイクポイントの場面、なんかまさにそう。

1セットマッチであれば、その1ポイントでほぼ勝負が決する。

そんなときに、アナタはどんなパターンを実践できますか?

具体的に準備しておけば、慌てず良い精神状態で臨めるはずです!

 

シングルスの試合で、「ここぞ!という場面での攻撃的リターン」のパターン4つ

 


 

1.ライジングショットでダウンザライン

マレー選手、錦織選手が得意にしているこのパターンは、シングルスのリターン攻撃の基本パターン。

セカンドサーブになれば、高い打点で打ち込んでいけるようにしっかり前に入りましょう。

ライジングショットでも、フラットになりすぎないようにしっかりスピン回転をかけること。

この意識があれば、アウトせずにしっかりコートに収まってくれる。

リターンはなぜか、フラット気味なショットになる人が多いので注意が必要です。

 

2.スライスアプローチからのネットダッシュ

ここぞという場面では、ネットダッシュが有効です。

相手もミス出来ない場面ですので、弱気なプレーになりがちなはず。

もしかしたら、パッシングではなくロブで逃げてくるかも・・・というのも、頭に入れておきましょう。

アグレッシブなプレーはリターン側からこそ、仕掛けやすい。

シングルスではネットに出るのが怖いという人も、とにかく大事なポイントでは先に仕掛ける勇気を持ちましょう!

 

3.リターンからのドロップショット大作戦

これは大作戦です。

厳しいサーブであれば難しいですが、セカンドサーブ、もしチャンスがあれば繰り出してみましょう。

打ったらアナタも前に行って、ドロップショット返しをケアすること。

この動きを組み合わせれば、相手は慌てつつ打つ場所に迷う・・・結果ミスしてくれる、という可能性も高い。

自分がミスしてブレイクされる、というのは、絶対に次のゲームも引きずるはず。

相手のメンタルを壊してしまうのは、こういった思い切った作戦からが有効です。

 

4.今までに隠しておいた攻撃パターン

今までの試合の中で、自分がどういうポイントの取得方法、攻撃をしてきたかを確認してみましょう。

そして、まだ繰り出していない「手」があるかどうかを確認。

出来れば、試合後半に残しておきたいのが、アナタの「本当に得意なショット」です。

このショットをリターンから、相手の意表を突いて繰り出していくことが出来れば、相手は絶対に嫌なはず。

まずは自分の手持ち武器から、しっかり書き出して確認してみましょう!

 

自分の武器を確認する、という作業は難しいとよく言われます。

「ストロークも普通だし、ボレーもそんなに出来ないし・・・」と言っている方は、誰かと比較してませんか?

それは上手い人と比べれば、私でも使える武器は無くなってしまいます。

そうではなく、アナタ自身が「得意だと思うこと、好きなこと」でまずは良いんです。

書いてみて、整理しておけば、大事な場面での攻撃にきっと役立つことでしょう!

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス メンタル

    リターン

    「リターンのコース変更は、どのタイミングまで可能?」は、相手の実力次第なので気を付けよう

    ダブルスの試合で、ストレートに展開してくる相手は本当に厄介。ポ…

  2. テニス ストローク

    リターン

    速いサーブを、しっかりリターンするコツ5つ

    春になり、試合のシーズンに入って来た方も多いと思います。まず、…

  3. リターン

    ダブルスのリターンダッシュ、からの並行陣は必須の戦術です

    ダブルスの試合のリターンゲーム。みなさん、どういう戦い方がメイ…

  4. テニス フットワーク

    リターン

    ミックスダブルスは、「女性がリターンをストレートに打てるだけ」で勝率は上がる

    ミックスダブルスの試合、今日私自身もプレーしてきました。何度か…

  5. テニス メンタル

    リターン

    ダブルスのリターンをストレートに打つ、身体の開きを抑えよう

    リターンのとき、どんなときにミスが増えるのか・・・といえば、やはり身体…

  6. リターン

    テニスの試合、初心者の方でも「相手サーブの傾向を読む」ことが出来れば試合に勝てる!

    初心者の方、テニスの試合に慣れていない方はまず「リターン」が課題になっ…

特集記事

  1. テニス ロブ

    ストローク

    シングルスの試合で、「サイドスライス回転が効いたドロップショット」は使える!
  2. テニス サーブ

    Q&A

    Q&A「サーブに必要なトスアップの練習、何をやれば良いの・・・?」
  3. リターン

    ジャックナイフリターン、で攻めよう!
  4. サーブ

    良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか
  5. テニス ストローク

    リターン

    速いサーブを、しっかりリターンするコツ5つ
PAGE TOP