目次
ネットに出てボレーをしても、簡単に相手から返されてしまう。
またダブルスでも、決まったと思ったボールが拾われて逆に反撃されてしまう人は、「踏み込んでいく力」をボールに伝えられていない可能性が高い。
両足がコートについている状態では、正面向きであまり良いボレーが打てていないケースが多いのですが、意外と下半身の使い方が出来ていない選手が多いのが気になります。
改めて、踏み込んでいくときの「浮いている足」を注意して、「重たいボレー」に変えていきましょう!
自分のボレーに、「伸びが無い」と感じている人は、打つ瞬間に前足が上がっているかを確認しよう
1.ストロークとボレー、フットワークは全く違う!
ストロークの基本は、両足をしっかり決めてからスィング。
しかしボレーは、横向きから「前足」を少し浮かせて踏み込んでいきながら打つのが基本。
前足=ネットに近い側の足ですので、これが理解できない人は「横向きの態勢」が足りない。
右利きの方のフォアハンドボレーでしたら、左足を浮かせながら後ろ足の右足をキックして、ボールに力を伝えたい。
この感覚を覚えれば、自然とボールに伸びが出来てきます。
2.ボレーの準備は、後ろ足のセットから
ボレーは時間的に余裕が無い。
ノーバウンドでの返球ですので、つい焦ってしまいがちですが、やるべきことの優先順位を決めておけば大丈夫。
まずは「後ろ足」からしっかり決めて、身体を捻ること。
骨盤を意識して、肩ごしにボールを見るくらいしっかり横向き作りましょう。
その態勢が出来れば、あとはも片方の足を、打ちたい方向へ踏み込んでいく。
遅いボールであればしっかり、この一連の動きを実践することが大事です。
3.ボールがラケットに当たる瞬間、自分の態勢は?
フォームや準備がしっかり出来ていれば、後は打つ瞬間にしっかり集中。
ボレーでは、自分の手元、ラケットワークにばかり意識がいっていませんか?
真ん中に当てることは大事ですが、ある程度安定して当たるようになれば次のステップは下半身。
しっかり前足が浮いた状態でインパクトできているか、確認してみましょう。
周りの人が見て教えてあげたり、動画を撮影したりして、「客観的な情報」として知ることが大事です。
ボレーもストロークも、上半身はできるだけリラックスしてシンプルに。
こねたり、無理やり手首で回転をかけようとしても、コントロールは安定しません。
ラケットやボールから遠い位置、つまり下半身の動きを安定させることが一番です。
その為には、当然トレーニングも必要ですね・・・。
きっとそのトレーニングは、重たいボレーで実を結ぶことになるでしょう!