テニス知識

  1. テニス アイシング

    ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

    まさにこれからが、夏本番。テニスの試合、苦しい試合の連続・・・だからこそ、出来るだけ正しい準備をしたい。クーラーボックスに氷、保冷剤、そしてもう…

  2. 素振り

    「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

    読者の皆さんの中にも、「素振り」を頑張っている皆さんは多いはず。嬉しいことに、アンケートでも「T-PRESSを読んで、素振りでも意識が変わりました!」と…

  3. ピラティスポール

    テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメです

    テニスを長く続けていると、肩が上がらなくなる・・・。これは最近、私の悩みでもあります。40歳手前にして、ついに来たか・・・という感じなのですが、…

  4. テニス 凌駕

    あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

    試合が続く夏場・・・皆さん、夏バテや夏風邪、悩まされていませんか?私も普段は社会人、として働いているので試合がある日はかなりキツイ・・・のが正直なところ…

  5. テニス サーブ

    スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

    スピンサーブは、「屈強な男性が打つサーブ」というのが、一昔前のテニスでした。でも、今は違う。ラケットもガットも進化して、しっかり弾むスピンサーブ…

  6. テニス 暑さ対策

    水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

    もう・・・とにかく暑い毎日、ですよね。テニスを夏場にやるのって、こんなに過酷だったのかと思う毎日。数十年前はここまで暑くはなかったのに、もはや夏…

  7. テニス 多動力

    多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

    私が中学生、高校生でテニスをやっていた頃。その頃の話題の中心、それは「こないだ対戦したアイツ、やばい!」みたいな感じだった。県内で強豪の選手、実…

  8. テニス バナナウェイト

    素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

    私自身、素振りの経歴には自信があります。元々、一人で研究したり、練習したりするのが好きでしたので、時間があればいつも公園で一人で遊んでました。も…

  9. テニス サイト

    セルフジャッジのカウントコール、一番自然なタイミング?

    皆さん、出場されている試合はセルフジャッジの試合が多いはず。その中で、サーバーなら「カウントコール」も大事な仕事ですよね。でも、そんなときにコー…

  10. テニス イレギュラー

    リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

    テニスの試合で、イレギュラーバウンド・・・どの程度あるでしょうか?恐らく、普通のコートであれば1回か2回、でしょう。荒れたクレーコートなら、もっ…

  1. テニス 試合

    練習メニュー

    自分が頑張れない理由を、探し続ける人たち
  2. その他

    ラジオの公開放送やってみます
  3. テニス ストローク

    戦術

    ボールを諦めるのが早い選手は、相手を乗せやすい最高の鴨になる
  4. メンタル

    テニスの試合の中で、「最期の最期」は、自分の技術と決断力を信じよう
  5. テニス シングルス

    ボレー

    広い守備範囲が求められるシングルスのネットプレーでは、「優先順位を付けて予測」が…
PAGE TOP