テニス メンタル

ダブルス

ダブルスの試合で、「2人で同時にボールを追ってしまう」形になったときには・・・・?

どんなに練習を積んだペアでも、ミスは起きる。

テニスの試合では、そのとっさのミスにどういう対応が出来るか、でダブルスとしての強さが分かります。

実際にダブルスの試合でよくあるのが、「2人で同時に、同じボールを追ってしまう」ということ。

ロブや浅いボールに対して、もし同時に2人同時にボールを追いかけると、当然コートには空きスペースが出来ますよね。

とっさの判断が、そのポイントを獲れるのか落とすのか、のカギを握ります。

 

ダブルスの試合で、「2人で同時にボールを追ってしまう」形になったときには・・・・?

 


 

■まずは、「自分たちは、失敗した!」としっかり認識する

2人で同時にボールを追う、打つ瞬間に気付く。

このときに大事なのは、まず「このポイント、まずい!」と感じて失敗した危機感を持つこと。

そして、ある程度守備的に戦わないといけない、ということを覚悟しましょう。

2人とも、しっかり頭を守備に切り替えて準備する。

そして実際にボールを打つ選手には、あるコツが求められます。

 

■とにかく時間を稼ぐ!ために必要なのは「返球の高さ」

テニスというスポーツの特色を考えれば、まず大事なのは「時間を作る」ということ。

自分たちの態勢が悪いときには、それを立て直す時間が必要です。

2人同時にボールを追っている、つまり陣形もバラバラになって隙がある状態では、出来るだけ相手がボールを触れるまでの時間を作りたい。

であれば、まずは「上」にボールを運ぶ。

どんなにスマッシュの名手でも、落ちてくるまでは待つしかないのがテニス。

しっかり深く、山なりな軌道での返球を、あらゆる場面で打てるようにしっかり意識しましょう。

 

■深く、高いボールをどこからでも打てれば、ダブルスは強い

試合に強い選手、ダブルスペアはこういった地味なボールが上手い。

地味、と思っている時点で、私もアナタも危険なのです。

2人でボールを追ってしまって、やばい・・・と思いながらも、つい「破れかぶれ」なショットに頼ってしまう。

これでは、試合で勝てない、相手を楽にさせてしまうだけ。

2人の連携の悪さを見せてしまっては、どんどんセンター攻撃やロブ、ドロップショットで攻撃されます。

どこからでも、山なりに深いボール、アナタは打つことが出来ますか?

 

まず、有効なのはスライス。

そして少しフラット気味に、「ボールをゆったり、運ぶことが出来る」技術です。

ラケット面を、しっかり上に向ければボレーでもストロークでも上には飛ぶ。

そこから少し前に押し出すようにして、深さを調整出来るように意識してみて下さい。

きっとダブルスで「まずい!」と思ったときに、アナタを助けてくれる技術になるでしょう。

逆に相手を崩したときには・・・もう、分かりますよね。

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. 3/25(火) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in レニッ…
  3. Note はじめました
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「これは絶対、ダブルスでやっちゃダメ!」自分が前衛のとき、後衛が打つ瞬間を見ること

    「えっ、これってダメなの?」と聞かれることがよくありますが、基本的にダ…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える

    ダブルスの試合、皆さんはしっかりペアとコミュニケーション取れていますか…

  3. テニス ストローク

    ダブルス

    初めてペアを組んでの試合なら、この3つだけは確認しておこう

    初めて組む人と、試合に出る。なかなか難しいシチュエーションです…

  4. テニス 前衛

    ダブルス

    テニスの試合に強いダブルスペアは、「勝利の為ならプライドを捨てる」勇気がある

    テニスの試合、第1シードが圧倒的な強さを見せて勝ち上がる。そん…

  5. テニス 攻撃

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「味方ペアのカバーをしようとして墓穴を掘る」人多数の問題について

    ダブルスの試合、どうにも勝てないペアはどこかおかしい。仲間を助…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    全仏オープンを観て感じる、「ベースラインで粘る形」の進歩系について
  2. テニス サーブ

    サーブ

    自分のセカンドサーブに、型が無いと思いませんか?
  3. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合で相手の嫌なことをやり続ける、勇気はあるか?
  4. テニス ストローク

    ボレー

    「両手のバックハンドボレーが難しい・・・」と自分のテニスで悩む人にヒントになる考…
  5. テニス知識

    夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
PAGE TOP