目次
サーブが安定しない・・・と感じている人は、身体が開いているケースが多い。
横向きの状態から、トスアップするとどうしても身体が前を向いて、ただ「ベタッ」と当てるようなサーブになっている方、特に女性の方で多いんじゃないでしょうか。
慣れるまで難しいですが、横向きのままでインパクト出来るようになると、サーブはすごく安定する。
試合で使えるように、しっかり意識して変えていきましょう!
サーブで身体が開かないようにするには、「前側の肩が前にある状態でインパクト」出来るようになろう!
1.窮屈な態勢だからこそ、技術は安定する
サーブは自分で動作を始めて、自分で完結する。
身体を自由に使って良い、正直ルール上では助走さえつけなければどんな打ち方でも良いのがサーブ。
ですが、やっぱり安定させるには、「何度でも繰り返し、同じ動作」が出来るようになる必要がありますね。
その為には、横向きの状態から、横向きで終わるくらいの意識が大切。
身体の開きを抑えると、肩が周り過ぎないでコンパクトなサーブが打てるようになって安定します。
2.「前側の肩が前、にある状態」とはどういうこと?
横を向けば、どちらかの肩が前、ネット方向にある状態になります。
サーブを打つ前、トスアップするときはこの状態ですが、ボールを打つ瞬間にはラケットを持つ腕の肩が前に出ていく・・・人は、もう身体が開いています。
前側にある方を、きちんと前にある状態のままでボールを打ってみましょう。
慣れるまで、かなり窮屈に感じるはずです。
ですが慣れると、しっかり振り切ってもラケットの軌道が安定して良い回転をかけることが出来るようになるのです。
3.下から上にラケットを振るには、横回転はNG
身体が横に回ってしまう人は、サーブで下から上にラケットを振ることが出来ない。
出来ているようで、しっかり力が伝わっていないことが多いのです。
肩の位置が変わらない、アゴを上げてしっかり上にラケットを振っていけば、自然に良い回転がかかるでしょう。
まずは素振りから、しっかり練習してみて下さい。
右利きの方はデュースサイド、左利きの方はアドバンテージサイドが少し難しく感じるはず。
自分の背中の方向に向かって打つようなイメージ、で打てると良いのですがすぐには難しいでしょう。
難しいからこそ、身に付ければなかなか癖が抜けず、試合で安定したサーブになる。
長い目を自分に向けながら、でも思い切って変えていく勇気を持ちましょう!