テニス 戦術

シングルス

シングルスの試合で「スライスを使って粘る相手」には、ネットプレーは必ず必要です

人それぞれ、試合ではプレースタイルがある。

パッと見てまずはっきり分かるのは、スライスを使う選手かどうか、でしょう。

シングルスの試合では、特にバックハンドを片手スライスでしのぐようなプレーが得意な選手、ベテランの男性選手にも多いように思います。

こういった選手にシングルスの試合で対抗するのに、アナタはどういう作戦で挑みますか?

まずはシンプルに、相手に得意のプレーをさせないようにしたい。

その為には、ネットプレーというアクセントが必ず必要になります。

シングルスの試合で「スライスを使って粘る相手」には、ネットプレーは必ず必要です

 


 

■相手のバックハンドのスライス、厄介ですね・・・

安定感のあるスライスは、それだけで脅威になります。

せっかくバック側にボールを集めても、ヒョイヒョイと楽にスライスで返球される。

結果的に自分が無理してアウトやネットが増え、気が付けばスコアが離されている・・・という経験、ありませんか?

こういった選手を相手にしたときには、まず武器である「スライス」というショットを塞ぎたい。

スライスが打てないようなシチュエーション、考えてみましょう。

 

■ネットに出れば、パッシングショットを打たざるを得ない

相手のバック側に打って、パッシングショットを打たせてみる、ことが大事です。

スピンの精度はどうか、がここで分かるでしょう。

もしパッシングショットが打てない、ようであればロブをケアしておけばOK。

でも試合が強い選手って、スライスを使いながら相手が前に出てきたときは、ここぞとばかりにグリップを変えて打ってきたりしますよね。

そんな強敵に対抗するには・・・前に出るタイミングを少し、遅らせてみましょう。

 

■相手のスライスの癖を見抜こう

相手がスライスを打つ時の、心理状態を考えてみる。

「相手も後ろにいるし、まあスライスで大丈夫だな・・・」と思うから、スライスを選択するはず。

であれば、後ろにいるように見せかけて、実は少しだけ前にいる。

サービスライン附近でボレーをするくらいのイメージで、遅いタイミングでネットダッシュしてみましょう。

相手も、テイクバックから足が決まってその後には、スィングを変えるのが難しい。

サービスライン附近でスライスをボレー出来れば、きっと相手も慌てるはず。

この作戦、本当に有効ですのでぜひシングルスの試合で試してみて下さい。

 

相手の武器が分かっているのに、試合で対抗策を講じない人が多い。

スライスショットの弱点は、相手に読まれると攻撃されやすいこと。

ダブルスのリターンでも、そうですよね。

スライスと分かったら、ネットに詰めて攻撃する。

これで相手も、「また前に来るかも・・・スライス打ち辛いな・・・」と、考えてくれる。

心理的に優位に立つ、というのはこのことです。

ネットから少し離れた位置でのボレー、こんな作戦の為に磨いておきましょうね!

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 10/28(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニ…
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. シングルス

    バックハンドのダウンザイン、相手にどんどん打たせよう

    シングルスの試合での、私の基本的な考え方の一つです。これがバン…

  2. シングルス

    シングルスでのネットフォルト、とことん自分が損するだけ

    シングルスの試合で、セルフジャッジ。そんなときに、何気なく打っ…

  3. テニス ボレー

    シングルス

    今すぐ、シングルスで強くなる秘策とは?

    シングルスの試合で、勝ちたいけど策が無い。そんな方に、今日は…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合のサーブ、には何を求めるべきだろう?

    シングルスの試合に出て頑張っているみなさん、サーブの調子はどうですか?…

  5. テニス サーブ

    シングルス

    「シングルスでのサーブ&ボレー」は、戦略的に使えば試合を優位に進められる!

    自分はストローク主体のプレースタイルだし、サーブもそんなに強くないから…

  6. シングルス

    シングルスの試合で、アウトミスを減らす簡単な方法

    シングルスの試合での失点、どんなミスが多いでしょうか。アウト、…

特集記事

  1. リターン

    サーブのプレッシャーが無い、レベルは3回戦まで
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーは腕を伸ばす、のではなく「しっかり胸を寄せて」いこう!
  3. テニス メンタル

    メンタル

    どんなに相手が強敵でも、人間の力に大差は無い
  4. ボレー

    ドライブボレーを打ったら、すぐにグリップチェンジを!
  5. テニス 戦術

    練習メニュー

    「普通にクロスでストロークラリーを練習」していても、試合で勝てません。必要なのは…
PAGE TOP