テニス サーブ

サーブ

テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から余計入らなくなる

目次

テニスの試合でサーブが入らなくなると、陥る共通の問題があります。

「しっかりラケットに当てたい、絶対に入れたい・・・」と思うと、つい顔の近くでボールを打ちたくなる。

それがボレーであれば問題無いのですが、サーブだと・・・打点が低くなったり正面向きになったり、良いこと無し。

この癖を無くす為には、セカンドサーブでもしっかり大きなラケットのスィングにしていくよう、練習が必要です。

 

テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から余計入らなくなる

 


 

■不安になると、サーブはどんどんフォームが小さくなる

人は、不安になるとラケットを振れなくなる。

身体の遠くを通すのが不安になるので、サーブでは打点がどんどん下がって顔の近くになる。

これでは当然、フォームが小さくなってラケットに当たっても良いサーブにはなれません。

無意識のうちに、アナタ自身セカンドサーブの打点が下がってきていないか、思い出してみて下さい。

 

■入れようと思うと入らない、入っても叩かれる悪循環

サーブはあくまで、攻撃の第一歩。

セカンドサーブでも、あくまで相手に攻撃されないような1球目にしていくことが、テニスの試合で勝つ為には大事です。

そうやって考えると、「サーブを入れにいく」ことは非常に危険。

ポイントを獲られることもそうですが、叩かれて相手に自信を与えてしまったり、試合の流れ自体が悪くなっていくのが怖いところです。

試合の流れ、相手によってはまだしっかり打って、ダブルフォルトする方がマシだと私は思います。

 

■打点の高いセカンドサーブに、変えていきましょう

打点を高く、しっかり上に振り切るセカンドサーブに変えていくには良い機会かも知れません。

良いセカンドサーブサーブは、そのまま良いファーストサーブになってくれる。

身体の遠くを通す、しっかり腕を振る為にはグリップを見直す必要があります。

ストロークの厚いグリップになってはいませんか?

身体が正面に向いて、入れにいくサーブになってはいませんか?

改めて、試合中のサーブの動画を撮影してもらって下さい。

自分を知れば、変えられるはずです。

 

スマッシュでも紹介しましたが、打点を高くするには肘の位置を上げることが大事。

肘さえ上がれば自然に打点は高くなります。

その為には、しっかり普段からストレッチをして肩関節を柔らかく、ストレス無く腕を上に上げれるようになっていたい。

ボールを投げるような素振り、よる寝る前に少しやってみませんか?

ストレッチも一緒に習慣的に継続できると、とても効果的でオススメです。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で一番疲れるのは、セカンドサーブであることを証明する5つの事実

    試合の中で、一番疲れること、消耗すること。それは、間違いなくセ…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    「知らずにやってませんか?」見落としがちなテニスのサーブでのNG動作5つ

    テニスの中で唯一、自分の好きなタイミングで打てるサーブ。とは言…

  3. テニス サーブ
  4. サーブ

    「切れ味鋭いスライスサーブをゲットせよ」テニスの試合で相手をコート外に追い出す為に

    試合の時、手堅いポジションでがっちり守ろうとしている相手を崩さないとい…

  5. サーブ

    サーブ&ボレー、必勝のコツ

    試合で使う、サーブ&ボレー。でも、なかなか成功しない、ミスのイ…

  6. テニス 環境

    サーブ

    私たちのサービスエースは、「前衛が決めること」である

    ダブルスの試合での、サービスゲーム。みなさんはサービスエースっ…

特集記事

  1. テニス 風

    ストローク

    風下からは強めに打つ!だけで、テニスの試合運びは楽になる
  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分が主語のテニスを、いかに楽しめるか
  3. その他

    【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. その他

    テニス部のみんながやる気にならないのは、個人ではなく仕組みの問題です
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスのダブルスの試合で必要な「ポーチでポイントに繋げる為に必要な意識」5つ
PAGE TOP