テニス メンタル

メンタル

テニスの試合に強くなりたければ、「根拠の無いボール」は打ってはいけない

目次

「全てのボールには根拠がある」というのは、野球で名監督として実績を残した野村克也さんの言葉。

テニスにも、同じことが言えると私は思います。

刻一刻と変化していく状況の中で、「なぜこのボールを打ったのか?」を、アナタ自身根拠を持って説明できるかどうか。

まずはサーブやリターンから、初めてみてはどうでしょうか?

 

テニスの試合に強くなりたければ、「根拠の無いボール」は打ってはいけない

 


 

■サーブとリターンは、自分の意志を反映させやすい

テニスは相手が打ってくるボールに対して、自分で反応して打ち返すスポーツ。

ラリーはどちらかがミスする、ポイントを失うまで永遠と続きます。

ですので、さすがに「全部を想定通り」に進行するのはなかなか難しい。

ですが「静止」した状態から始められる、サーブやリターンは自分の頭で整理して決断した結果を反映させやすい。

特にサーブは、自分のペースで自分のやり方で打ち始めるショットですので、むしろ根拠が無ければ「何も考えていない・・・」という感じに受け取られてしまいます。

 

■シンプルに、「相手のどこを攻撃していくのか?」を定めよう

試合の中盤から後半では、漠然とラリーするのではなく、攻撃にポイントを絞りましょう。

ただ、「バックハンドを攻める」だけで勝てる相手もいるでしょうが、上のレベルになればそこで「スライスの構えになったら、自分からネットに出る!」などの、作戦を重ねていく。

例えばこの組み合わせも、アナタのテニスの選択におけり大事な根拠になります。

例え作戦が失敗して、負けてしまっても良いんです。

自分なりに根拠を持って、最後までやり遂げたかどうかが大事です。

 

■「なぜ?」という質問を、自分に繰り返してみよう

問題意識が強く持てる人は、テニスの上達も速い。

「なぜ、この練習をするのか?」

「なぜ、シード選手は負けないのだろう?」

「なぜ、自分のセカンドサーブは安定しないのか?」

という問題に、自分なりに根拠を考えてみる。

ただ教えられる、というテニスでは、試合の中で自分で根拠を見いだせない。

主体性のない選手になってしまうのです。

 

「根拠」について考える習慣が出来ると、自分の意見を持てるようになる。

そうすれば、テニスはもっと楽しくなるし成長できるということを、覚えておいて下さい。

このサイトで紹介している内容も、私なりに「根拠」があって書いているつもりです。

それでも、「間違ってるんじゃない?」という方がいて当然。

自分で考えて、その問題に対して自分なりの根拠を見つけてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. メンタル

    テニスは教わるのではなく、研究せよ

    みなさんへ、私からお伝えしたいことこの5年間、多くの時間をY…

  2. テニス メンタル
  3. メンタル

    格上選手が負ける時は、力でねじ伏せることに固執した時

    テニスに限らずだと思いますが、スポーツの世界ってこれが怖い。格…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会で格上シード選手と戦うときに、一番の強敵は間違いなく「自分自身」です

    テニスの大会では、シード制度というものがある。テニス以外のスポ…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    ミスの後始末を、自分で全て背負うからドロ沼にはまる

    失敗して、どんどん泥沼にはまっていく人。ダブルスの試合で、よく…

  6. テニス ダブルス

    メンタル

    練習の場での失敗と、試合での失敗の価値は全く違う

    「色々チャレンジしてるんだけど、何も身に付かない・・・」と、悩んでいる…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    フォアハンド側を6割空けて待つことで、バランスの良いポジションに
  2. 練習メニュー

    ダブルスの動きを鍛える、2対2のボレー対ストローク練習
  3. テニス ストローク

    メンタル

    丁寧なテニスが出来ている限り、アナタはそう簡単に負けることは無い
  4. テニス スマッシュ

    戦術

    成功体験が少ないテニス選手に、ミスを責めても何も発展しない
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える
PAGE TOP