テニス 練習

ボレー

ボレー対ストロークのラリー練習、「実戦の試合を想定して」大事な要素とは?

目次

普段の練習でもよく実践する、ボレー対ストロークのラリー形式。

なかなか難しい部分が多い練習ですが、大事なのは「試合で使える、効果的な練習」になれているかどうか。

無意識でやっていると、いつまで経っても試合でボレーを打つ自信、は養えませんよ。

 

ボレー対ストロークのラリー練習、「実戦の試合を想定して」大事な要素とは?

 


 

■ボレー側の返球がゆっくり目になる

このボレストの練習、でテニスのレベルは大抵分かる。

まず上手い選手はしっかりボレー側の選手がゆっくり目に返球、ストローク側の選手の方が速い速度でのボールを打つ。

これが、あまり試合でボレーをしない選手、が実践するとボレー側のスピードが速くなってラリーにならない。

ボレーを打った方も、強いボールを打って構え直す時間が無いからラリーが続かない・・・という風になってしまいます。

ボレー側の選手がゆったり、少しスライス回転をかけて返球する、からこそボレストの練習は意味があるしラリーもつながります。

 

■ロブを上手く、触らせていく

ストローク側の選手は、必ずロブを交えていく。

ロブを打てないと、ボレー側がどんどん前に来るだけで実戦的な練習とはかけ離れていきます。

試合では、結構な確率でロブが来ますよね?

ストローク側の選手は、まず「ロブを触らせること」を意識して、抜こうとしない。

触らせて、次で沈めてチャンスを引き出す、からこそテニスはポイントが獲れる。

1球の精度ばかりに気を取られて、結果的にミスばかりのボレスト、になってる方が学生の皆さんには多いように思います。

 

■半面ラリーでも、しっかりお互いに狙う、ポイントを奪い合う

半面のようなラリーもしっかり、ポイントを奪い合う。

だからこそ試合に近いシチュエーションになるし、しっかり相手を動かしていかないといけない。

ボレー側は、ドロップボレーも入れていきたいですよね。

そこで、相手が前を警戒して深いボールをしっかり打っていくから、効果的になる。

この揺さぶって、駆け引きをして、ポイントをしっかり奪い合って記録に残す、ことがボレストの醍醐味。

続けるだけ、になっているようだと、試合で負けてしまいますよ。

 

ボレストの練習は、しっかり意味のあるものにしていきましょう。

何となくつなげる、攻撃していく、ミスして終わる・・・だけでは、試合で使えない。

もっと速度を落とす、特にボレー側の選手の意識改革は急務です。

アナタのチームは、どうですか・・・?

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    ダブルスで前衛に捕まると、相手は血相を変える

    テニスの試合、相手が感情的になる試合。こういう試合、場面を、増…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「あえて、前に踏み込まない」ボレーを鍛えておくと、粘り強いネットプレーヤーになれる

    ボレーはしっかり、足を踏み込んで横向き!は、確かに基本です。…

  3. テニス ロブ

    ボレー

    バックハンドの高い打点で打たせつつ、ネットに出るのが大正解

    ダブルスでもシングルスでも、ネットに出る流れで使えるテクニック。…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「チャンスのようで打ちにくいかも・・・」ネットに詰めて決め切るボレーのコツ5つ

    テニスの試合では、シングルスでもダブルスでもネットに近い位置で打つボー…

  5. ボレー

    バックボレーで前に踏み込む、ことが出来れば試合でも勝てる

    ボレーの上達に悩んでいる方の、ほとんどがこれを克服できていません。…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーを一歩で動いて打つ人は、「ほとんどが腰が残ったボレー」になっちゃってる

    「細かいステップ!」と、コーチや先輩から声かけられている方、多いと思い…

特集記事

  1. テニス シングルス

    リターン

    相手のサーブの出だしの軌道を見て、リターンの反応を鍛えよう
  2. テニス ダブルス

    メンタル

    「絶体絶命の場面」をしっかり乗り切れるテニス選手は、頭の中でこう考えている
  3. テニス ストローク

    ボレー

    「まずい、浮いた!」と思っても、相手の正面なら焦る必要は無い
  4. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと
  5. テニス ストローク

    戦術

    大事な試合でミスが続くときに、「触らない方がマシ」という風にだけはならないように…
PAGE TOP