テニス メンタル

その他

「テニススクール通いで試合に強くなる」為に必要な意識とは?

目次

読者の皆さんの中にも通っている方が多くいるであろう、テニススクール。

そこでは大人数で短い期間の練習、しかもコーチから直接指導をもらえるのは数分間、というクラスも少なくありません。

そんな環境下でも、確実にレベルアップしてく生徒の方もいます。

どんな意識でレッスンに臨むことが重要なのか、元テニスコーチの視点から書かせて頂きます。

 

「テニススクール通いで試合に強くなる」為に必要な意識とは?

 


 

■1回のレッスンで「ボールを打てる数」を把握する

1レッスン、人数やメニュー内容にもよりますが、90分で打てるボールの数は限られています。

1,000球打てれば比較的多いほうと言えるでしょう。

そんな中でもネット裏や縦に3分割したラリーなど、狭い範囲に限定されたケースも多いのも事実。

それでもこの有限の球数を意識すると、より1球も無駄にしたくない、という想いが強くなります。

その熱い想いこそ、練習をより試合で活かせる意味のあるものに変えていけるのです。

■「絶対に諦めない」姿勢で、特に前の浅いボールを最後まで追う

よく緩いレッスンでありがちなのが、浅いボールを平気で2バウンドで返球するケース。

楽しくのんびりやれればそれで良い・・・というクラブ嗜好の年配の方ならまだしも、試合で勝つ為に上手くなりたいなら別。

浅いボールは必死で追いかけ返球しましょう。

脚力に自信が無いのなら、ポジションをネット寄りに立って前をケアするべきなのです。

よくボレー対ストロークのラリーでボレー側が浅くなって「ごめん!」と謝っている場面も見ますが、あれは拾えないストローク側の責任。

試合ではノットアップもエースも、同じ1失点です。

■「ネット裏の狭いスペース」での練習こそ、自分を技術磨き上げる大切な場所

人数が多いクラスでは、ネット裏をしきって生徒同士でのラリー練習が組み込まれることも多くなってきます。

そこで怠けるのか、真剣に取り組むのかは大きな差を生んでいきます。

上達が早く試合でも強くなる人は、その日のテーマを必ずネット裏でも実践します。

狭いスペースですから、よりしっかり集中してタッチ系の技術を磨けるのです。

■休む時間は観察時間、「上級者やコーチ」から盗めるものは必ずある

何を習うかより、何を感じるか。

試合で強い人はその観察眼も優れています。

テニスは視覚で得た情報を、自分でも表現することで上達していく、いわば「真似」が重要なスポーツでもあります。

テニススクールで上達が早い人は、とにかく色々なところを見て自分で感じて、それをテニスに活かしています。

フットワークしかり、ちょっとした動作や口癖などもそう。

あなたの周りには、きっとたくさんの上達のヒントが隠されています。

 

「テニススクールでは、試合に勝てるようなテニスは身に付かない」という声も多く聞きます。

「コーチや同じクラスの生徒に恵まれたらの話」という声もあるでしょう。

しかし、あなたの上達できる環境は、実はあなたが今いる環境なのかも知れません。

私自身もスクールでコーチを勤めながら、クラスやスクールを転々としていく中級者をたくさん見てきました。

試合で勝つ為に必要なもの、それは何より自分と自分の今いる環境と向き合うことです。

まだまだ、テニススクールも捨てたもんじゃありません。

活かすも殺すも、アナタ次第なのですから・・・。

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. その他

    YouTubeをやると分かる、一生懸命の大切さ

    最近また、色々なところでYouTubeに関して声をかけて頂けるように…

  2. テニス 格上相手

    その他

    テニスでの用具選びは、「練習と同じくらい大事な要素」という覚悟で知識と情報を蓄えましょう

    テニスは必要となる道具が多い。ラケットにガット、ウェアにシュー…

  3. テニス メンタル

    その他

    「引退」高校テニスを振り返ってみて

    高校3年生の時、引退掛けた最後の大会のことはまったく覚えていない。…

  4. テニス ボレー

    その他

    「プロテニス選手の試合は、ココを観ると自分に活かせる!」試合の観戦力磨いて強くなる方法5つ

    最近ではスマートフォンやパソコンで、誰でも気軽にプロ選手の試合を観るこ…

  5. その他

    「考えてテニスをすることは、楽である」という誤解

    いつも頂くご意見の中で、分かれるのはテニスについて考える部分。…

  6. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

    「どうも、今日は調子が良くなった・・・」と、敗因が曖昧になる。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    相手や周りを「褒めること」が出来る人は、きっとテニスも早く上達していく
  2. ダブルス

    「ダブルスが分かり始めた30歳」テニスの試合の醍醐味は様々なペアと試合に出れるこ…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    結果を出せるテニス選手になりたければ、「うろたえ癖」を解消する必要があります
  4. テニス ラケット

    ストローク

    ストロークでしっかり伸びを出したいなら、「自分が打つときにラケットのしなり」を感…
  5. テニス 打点

    メンタル

    相手を心から尊敬したとき、本当の実力を出せる
PAGE TOP