テニス 格上相手

戦術

「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピードは上げられる

目次

テニスに限らず、私が考えるミスは大きく分けて2種類あります。

一つは、ラケットの真ん中に当たらない、当たり損ねる等の技術的ミス。

もう一つは、ポジショニングなどの戦術のミス。

この2つのミスや失敗、しっかり分けて考えることがテニスには大事です。

 

「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピードは上げられる

 


 

■技術的なミスを0にできる人はいない

「アンフォースドエラー」という言葉が、テニス界にはあります。

「アンフォースド」とはつまり、力が加えられていない、相手からプレッシャーの無い状態ということです。

つまりは、いつもは出来ていることが出来ない、イージーミス。

しかし技術的なミスを、0に出来る人なんてもちろんいません。

ラケットの真ん中でボールを捕えられ続けられる人など、いません。

そこをしっかり意識して、もちろん0になるように練習する訳ですが、あまり神経質に考え過ぎて一つのミスを悔い続けるのは、試合の中では得策では無いのです。

 

■逆に、戦術的なミスは限りなく0にできる

戦術的なミスはどうでしょう。

もちろん相手によって、「裏をかかれた・・・」というようなときはあるでしょうが、ベーシックな作戦を実行しない、というミスは限りなく0に出来る。

例えば、アナタがベースラインからドロップショットを打ったとき、しっかり前のスペースをカバーできるポジションに立てていますか?

これを実践しないのは、ミスというよりは怠慢です。

そんな基本、「知らなかった」というのは実にもったいない。

セオリーとなる部分の戦術は、しっかり全て把握して実行する。

もちろん、相手が試合巧者であれば逆をカバーしたり・・・ということもあると思いますが、アナタ自身に戦術の意図があるかどうか

今一度、しっかり確認してみましょう。

 

■「高い確率で出来ること」を続けるのがテニス試合、だけどその中でのトライは必要

「言ってることが、矛盾してるじゃないか・・・」と感じるかも知れませんが、このバランスは大事。

高い成功確率のショットで試合を組み立て、その中でトライする部分はトライしていく。

この「トライ」の部分で発生する技術的なミスは、全く気にする必要ありません。

むしろ、多少ミスしてもリスクを冒すくらいの怖さが、相手にとっては嫌なもの。

逆にディフェンシブになる部分では、先ほどのドロップショットの場面のように、セオリーに応じたディフェンスが出来るように意識する

こういったメリハリが、アナタの試合を強くしてくれることでしょう。

 

よく考えてみたら、「テニスの基本戦術」についてあまり自信が無い・・・という人も、いるでしょう。

積極的に先輩やコーチ、周りの試合が強い仲間に聞いてみて下さい。

きっとセオリーだけでなく、独自の考えも教えてくれるでしょう。

でももっと大事なのは、「なぜ、その戦術がセオリーなのか」というのを、アナタ自身で考えること。

数学の公式も、中身を理解するから覚えられますよね。

テニスも同じです。

セオリーは理解しなければ、覚えられませんし身体が反応しません。

ぜひこの機会に、じっくり考えてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス 計算

    戦術

    デュースが続いた後のピンチ、はどういう意識で乗り切ろう?

    試合の中で、デュースが何回も続くこと。たまにありますよね・・・そし…

  2. テニス メンタル

    戦術

    「次はこんなボールが来そうだな」という感覚を、磨いていかないと

    相手のボールを予測する。これって、上級者だけがなせる技、でしょ…

  3. 戦術

    試合の中では、難しい場面でこそ「大胆な自分」でいこう

    テニスの試合の中で、劣勢の場面。もうこのままだと負けてしまう・…

  4. テニス メンタル

    戦術

    知っておいて損は無い、「全員から負けにくくなるテニス」はある

    年末年始に、たくさんご質問を頂きました。「どうしても勝ちたい相…

  5. 戦術

    出来ていないこと、を受け入れていくことから

    今年一年、どうテニスを頑張ろうか。私自身、みなさんに負けない…

  6. テニス メンタル

    戦術

    テニスは、「必ずその人らしさが現れる」と考えると想定力が身に付く

    テニスというスポーツ、皆さんは他の競技と比べてどんな特徴があると思いま…

特集記事

  1. テニス ミス

    その他

    テニスの試合に出場するとき、「会場に着いたら、まずやるべきこと」を5つ挙げてみた…
  2. テニス ストローク

    戦術

    作戦を決定した後は、基本的に考えることは止めよう
  3. リターン

    「レシーブ上手になりたいね」テニスの試合で最初に返球する技術の重要性
  4. テニス メンタル

    メンタル

    試合中にメンタルの乱れを防ぐ、「考えろ・・・」という指示出しのポーズを自分で作っ…
  5. テニス 環境

    その他

    どんなに大事な試合に勝利したときにも、「敗者への配慮」を忘れてはいけない
PAGE TOP