目次
ダブルスの試合、自分が前衛で後衛がストロークに頑張っていれば、「なんとかポーチに出て、助けてあげたい!」と思うのがパートナーとしての自然な心。
とはいえ、ポーチに出ても触るのがやっとで、逆に邪魔してしまうだけかも・・・と、弱気なメンタルになっていませんか?
ポーチボレーに必要な技術さえ身に付ければ、ダブルスの前衛はもっと楽しくなります。
今回は基本となるラケットの使い方を、再度確認してみましょう。
ダブルスの試合ここ一番で、「ポーチをしっかり決め切る」には、ラケットヘッドを立ててネットに近づくこと!
■ダブルスは「センターベルト上。30cmの攻防」を制するペアが、試合に勝つ
ダブルスの試合は、ほとんどのポイントでまずクロスラリーが始まり、そこから展開がスタート。
並行陣でも雁行陣でも、センターベルト上をたくさんボールが通過していく中で、いかに前衛が絡んでいけるかどうか。
上のレベルの戦いになるとこの攻防を制するペアが、試合に勝利していく。
まず大事な意識として、「ダブルスではこのセンターベルト上のボールを、攻撃していかないといけない」という意識を、アナタ自身強く持ちましょう。
後衛が押していても、押されていても、前衛のアナタが果たす役割は大きいのです。
■ラケットヘッドをしっかり立てて、目線は落とすこと
ポーチボレーは、「移動して打つ」という点で通常のネットプレーと異なります。
この移動の部分は、相手が打つ前にしっかり終えておくこと。
ポーチに出る、と決めたら思い切ってストレートは捨てて、相手のコースに打つ前から入っていく決断力が必要です。
その時に、しっかりラケットヘッドを立てて、目線を低くしておくことを重視しましょう。
ラケットヘッドが落ちていればボールの下に入ってしまい、結果的にふかしてしまうようなボレーになっていくので注意。
目線や腰の位置が高いと、今度は逆にネットしてしまうでしょう。
■上からしっかり抑える、その為にネットにしっかり近づくこと
ネットに近い位置、もっと言えばセンターベルトに近い位置でポーチで来ていれば、ラケットヘッドを立てたボレーがより活きる。
この位置まで出て来る前衛は、相手の後衛にとってこの上無いプレッシャーになるはず。
ラケットヘッドを立てる癖が付いていれば、コースもアングル、逆クロスへの打ち分けが必ず出来るようになります。
もしも結果、アナタが空けたストレートを抜かれても、それはそれで良いのです。
なぜなら、クロスラリーでのパワーを削ぐ、集中力の一部をストレートのほうに移行させることが出来ているのですから、パートナーの後衛にとっては有りがたい話。
しっかり相手に、プレッシャーをかけられる存在であり続けましょう。
ボレーをアウトしてしまう人は、ほとんどが準備の段階でラケットの位置が低い。
打点に対しても下から、または真後ろから入っているので相手に押されてしまうケースが多いように思います。
「ラケットを立て過ぎると、下に飛んでネットにかかりそう・・・」と思う方、まだまだ前に移動できますよ。
ネットにしっかり近づいて、相手にプレッシャーのかかるボレーを打てるように、頑張りましょう!