戦術

相手を動かすショットで、ミスをしない

目次

以前にITF(国際テニス連盟)が推奨するテニスの5大戦術、をご紹介しましたが、その中でもあった2つ。

・ミスをしない(少なくする)

・相手を動かす

という2つを、みなさんは組み合わせて考えて実践出来てるでしょうか?

今回は、テニスの試合に勝ちたいなら、意識しておきたいポイント。

まさに、試合向きの考え方で大事なポイントを、まとめてみます。

ミスをしない、ってどこで?

相手を動かす段階で

ここでミスをするから、リズムが掴めない。

試合で勝てない要因になっている可能性大、です。

相手を動かすショットですから、そこまで強いボールではない。

サーブやリターンが、まさにそのファーストショットですね。

相手を動かす、数歩動かすようなショットの段階で、アナタ自身がミスをしないということ。

この意識を強く持つことが、試合では大事です。

動かす意識があれば、軌道は変わる

相手を動かす訳ですから、まずは確実にネットを超えたい。

サーブなら高い軌道で打つ、リターンならなるべくネットに近付いて打つ。

これだけで、ネットミスを減らすことが出来るはずです。

相手を動かすショットですから、当然触られてOK。

ネットに自分がひっかけて終わっているポイントを、出来るだけ減らす。

相手を動かすという意識が生まれれば、自然とボールの軌道も変わっていくはずです。

試合の序盤、ラリーの序盤でミスをしない

これをもう、習慣にしていきましょう。

試合の序盤で、相手に決められるのはOK。

でも、ミスをしない。

いや、奇策のようなショットや思い切りも大事ですよ。

でも、相手からエースを取ろうとして速いショットを低く打つ、のだけはNG。

これ、ついやりたくなってしまうのがテニス選手なんですよね。

試合の序盤で、自分の力を見せつけたいと思うじゃないですか。

でもそれでは、相手を動かす段階でミスをしている、ただもったいない選手になってしまう。

試合全体での序盤、それから各ポイントのラリーでの序盤。

ここではしっかり、ミスを減らすことを意識していきましょう。

相手にやられて、何が嫌?

考えてみて下さい

試合の序盤に、相手のミスが少ない、自分が「動かされている」。

こういう状況って、何とも嫌じゃないですか?

絶対に楽な試合にならないし、自分のミスが増えていく予感しかない。

こういう戦い方、をみなさんは意識して毎回、習慣的に行っていかないといけない。

相手にやられて、嫌なこと。

試合の序盤に、ミスなくラリーの中で動かされていく。

こういう戦い方が出来るショット、をしっかり覚えておきましょう。

ロブ、ドロップ、ショートクロス

テニスコートは縦に長いですから、動かすなら「縦」を使いたい。

ロブやドロップショット、ショートクロスを、「相手を動かすショット」だと考えて試合で使う。

甘くなっても良いんです、相手は動いて止まって打つ訳ですから。

自分で甘いと思っても、そこでミスしてくれる可能性だって高い。

これも、アナタ自身が自分でイメージしてみれば分かりやすいじゃないですか。

試合の序盤で、少し甘いドロップショットを追いかけて、それを確実に決める…なんて、楽に思えますか?

そうじゃないと思うんですよね。

自分が損をしない、ということ

これが大事、ですよ。

相手を動かすショットの段階で、ミスをしない。

それは、自分が損をしているようなものだから。

もったいない、と感じたら何かを変えていきましょう。

相手を動かすショットでミスをしている自分に、気付くということ。

そして軌道を変えて、テニスを変えていく。

難しくは無いですよ、みなさんご自身が試合で勝ちたいと考えているなら。

相手にやらせる、それで良いんですよ。

本当に強い選手は…

動かされてからが、強い。

当たり前のように思いますが、テニスの実力差ってそこなんですよ。

動いて止まる、そこからいかに正確に打てるか。

当然、強い選手は動きだしも早いですから、止まって構えてからもゆったりな雰囲気がある。

まず、↑のような選手ではない、もう1ランク下の選手から確実に勝てるように。

自分から相手を動かす、そのショットでミスをしない。

要は、これだけで良いんです。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス 上達

    戦術

    練習でやってきたことが出せる、のがテニスにおける成長

    「練習通りに、なんで出来ないんだろう」と、悩む方は多いですよね…

  2. 戦術

    考えながらプレーすると、精度は上がる?下がる?

    テニスは、頭脳勝負。T-PRESSでも、いかに頭を使って考え…

  3. 戦術

    持っているショットを、マネジメントするのがテニス選手

    テニスの試合、1セット待ちなら30分から1時間くらい。だいたい…

  4. テニス メンタル

    戦術

    他人の土俵で戦わないことは、逃げでは決して無い

    他人の土俵で、戦うこと。これは、テニスの試合で非常に危険なこと…

  5. テニス 緊張

    戦術

    テニスの試合で「ポイントの取り方」が、上手い人と下手な人の違いについて

    試合運びが上手い人って、みなさんの周りにもいませんか?上手くポイン…

  6. テニス メンタル

    戦術

    自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない

    自分のミスが増えるとき。皆さんは、どんな時ですか?それ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「ストロークを打つときに伸び上がる人」は、いつまで経っても打点がブレるので安定し…
  2. シングルス

    テニスのシングルスの試合で、走り回って粘る相手にはチャンスであえて「相手がいる場…
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    後衛が攻撃するタイミングで、前衛は守備の意識を捨てていこう
  4. 戦術

    感覚を自分で言語化出来れば、テニスは強くなる
  5. テニス ボレー

    ボレー

    【動画リンク有り(外部)】ボレーのテイクバックをコンパクトに改善するコツ
PAGE TOP