テニス ストローク

リターン

キックするサーブを、抑えるリターンのコツ5つ

スピンサーブがバウンドして、キックして飛んで来る。

こんなサーブを打つ相手を倒すには、しっかりとリターンで抑え込まないといけないですよね。

錦織選手も、両手バックハンドでしっかり抑えを効かせているからこそ、ブレイク出来る。

改めて、私たちにも出来るコツを確認していきましょう!

 

キックするサーブを、抑えるリターンのコツ5つ

 


 

1.バウンド地点に近づく

サーブがバウンドする場所、にしっかりと近づくこと。

そのためにも、予め前のポジションでリターンを待つ、ことは大事ですね。

イメージは、サービスラインとベースラインのちょうど中間くらい。

怖くても、キックサーブはそんなにスピード自体は出ませんから。

バウンド地点に近づいて、跳ね上がる前に抑える。

これがリターンの基本です。

 

2.テイクバックは高い位置に!

リターンで、高い位置にラケットを準備する。

これが出来ている人、すごく少ないです。

ラケットの準備の位置が低いと、高い打点で打つことは難しくなります。

高い準備、からそのまま抑え込む。

私の感覚では、ラケット面が顔の横にあるくらい、がちょうど良い。

脇はしっかりと空けて、大きな準備をしてリターンしていきましょう。

 

3.ラケット面は少し下に向ける

高い打点で打てるとき、は少しだけラケット面を下に向ける。

これは、勇気が要りますよね。

でも、弾んでくるボールに対しては下に向けないと、ボールを抑えることは出来ません。

失敗しても良いので、ラケット面を被せてみる。

普通のストロークならNGなところですが、高い打点のリターンなら大丈夫。

意外と、鋭く良いボールが飛んでいくと思いますよ。

 

4.目線はぶらさないで打つ

目線の高さ、は変わらないように。

伸び上がるように打つ、ようなリターンではキックするサーブは無理。

アゴが上がってしまって、良いリターンにはなりません。

アゴは締めて、目線の高さが変わらないように打っていきましょう。

ボールはキックしてきても、ビビらない、驚かない。

しっかり上から抑える意識、でいきましょう。

 

5.片手バックハンドは、打点を前に!

私もバックハンドは片手ですが、ここがリターンでは泣き所。

しっかりと打点を前にして、肘を伸ばせるポイントで打つ。

少しでも遅れると、弾かれてしまいますから。

思った以上に前、で打つイメージで良いと思います。

両手バックハンドよりもリーチはあるので、しっかり早い振り出しでボールを後ろから押していくイメージでいきましょう!

 

キックサーブを攻略出来ないと、上では戦えません。

ハードコートではより厳しい戦いになりますからね。

今回のコツは、あくまで基本。

みなさんなりのコツ、を探していくためにも、まずは意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    速いサーブを、しっかりリターンするコツ5つ

    春になり、試合のシーズンに入って来た方も多いと思います。まず、…

  2. テニス 戦術

    リターン

    大事なポイントこそ、「ファーストサーブ、入ってこい!」のスタンスでリターンを

    テニスはメンタルより技術、ということを何度も書いて来ました。気…

  3. テニス ストローク

    リターン

    シングルスの試合での30-40での攻撃的なリターンは、得意な形を!

    具体的なシチュエーションを、試合前に想像しておく。そのポイント…

  4. リターン

    ブレイクバック、から乗っていける選手になろう!

    レベルが高い試合になってくると、試合を決めるのは1回ぶブレイク。…

  5. リターン

    「ウルトラミラクルスーパーダブルスストレートアタックレシーブ」って、テニスのダブルスで有り得る?

    ダブルスのレシーブの時に、ストレートを抜くというのはそう気軽に出来るも…

  6. リターン

    相手のサーブ攻略、意外と簡単です

    相手のサーブが返せないと、どんどん落ち込んでしまいますよね。シ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ロブ

    仰け反りながらロブ、とっくに相手にバレている
  2. テニス ストローク

    リターン

    リターンのポジション、シングルスとダブルスで違う?
  3. 練習メニュー

    週1ペースの練習で、テニスを上達させる7つの心得
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスに頭上のボールはなぜ、「前衛の声出し」が必要なのか?を考える4つのヒント…
  5. テニス メンタル

    その他

    「テニスの各ショットに必要なグリップチェンジ」は、実は出来ているようで、誤魔化し…
PAGE TOP