テニス メンタル

メンタル

テニスが変わる時、それは耳の痛い話から

目次

社会人からテニスを始めたみなさんは、どんなテニスの指導を受けてきましたか?

テニススクール、サークル、または仲間から教えてもらった方、色々いらっしゃると思います。

そんな中で、「それ、違うよ」みたいに教えてくれる人、いるでしょうか?

私たちは年齢を重ねていくと、そういう風に言ってくれる人がいなくなってしまう。

そうすると、自分に対して「変わるチャンス」も無くなっていくんじゃないか、と。

T-PRESSを運営しながらも、常にこれは考え続けていること、です。

 

テニスが変わる時、それは耳の痛い話から

 


 

1.誰も本音で、接してくれない

のが、普通だと思います。

ましてや、趣味のテニスなら、なおさらですよね。

「そんなアナタに、なんで本気で考えないといけないのか」と、思いますからね。

おかしい人だな、とかちょっと痛い人だな、とは思っても、何も言わない。

テニスでも、多いじゃないですか。

いちいち、本音で接していたら疲れますしね。

でも、私はこういう「耳が痛い話」は必要だと思うんですよね。

これを受け入れる人、受け入れるマインドがある人が、テニスでも上達が早いですから。

 

2.上手い人ほど、真摯でアドバイスをすぐ実践する

私がアルバイトコーチをしていた頃に、感じたこと。

同じクラスの生徒さんでも、すごく差があるんですよね。

テニスの実力が高い人ほど、細かいところをさぼらない。

そして、小さいアドバイスでもすぐに実践して、「どうでしたか?」と聞いてくる。

あぁ、これはどんどん差が出来るな、と。

実力が無い人ほど、アドバイスも上の空ですし、人の声を受け付けないような雰囲気がある。

だから、こちらも本音で接することは無いですし、うわべだけのアドバイス、に終始する。

差が出来ていく、のは明らかですね。

 

3.テニスで結果を出す人たちは、本音であり本気

アナタ自身がこれから、倒していかないといけない相手。

彼ら、彼女らは、本気です。

本気で、本音で、テニスと向き合って、人生と向き合っている。

だから、周りにも容赦ないですよ。

「しっかりしよう」というメッセージを、しっかり言葉で伝えるコミュニケーションがある。

当然、「お前、自分で言ったこと出来てないじゃないか」と、言われることもある。

本当に耳が痛いですが、それも分かったうえで、周りに厳しく接している人も多い。

これ、試合でのプレッシャーよりも凄い、と思いますよ。

自分で厳しい環境、を楽しんでいるような雰囲気もある。

私自身、こういう仲間とテニスがしたい。

だからこそ、T-PRESSも本気であり、本音の場として、続けていきたいんです。

 

4.「耳が痛い」と感じれば、それは光明

私自身、たくさん耳が痛い言葉をもらいました。

今でも、その言って頂いた方の顔まで思い出せるくらい、ハッキリ心に刻まれています。

耳が痛い言葉って、図星なんですよね。

全く自分で意識していないこと、を言われても、ガツンとは来ないじゃないですか。

普段から意識している、から耳が痛い、心も痛い。

感情的になりそうになったこと、もたくさんあります。

みなさんも、同じような経験、あるでしょう。

ですが、私は思います。

テニスを通じて、「耳が痛い」と感じられるなら、まだ未来がある。

自分の可能性を信じているからこそ、痛いと感じている訳ですからね。

このサイトを見て、少しでもそれに近い感覚で、みなさんのテニスが変わるきかっけになって欲しい。

そんなヒントを、これからも発信していきたいと考えています。

 

読者のみなさんから頂くご意見でも、たくさん「耳が痛い言葉」があります。

でも、そういったご意見が本当に嬉しいですし、私自身を成長させてくれている。

このサイトは、一方通行のサイトではありません。

しっかりと、読者のみなさんと向き合い、意見をどんどん頂きたい。

今はアンケートのようなWEB上だけの形ですが、これは変えていきます。

近いうちに発表させて頂きますが、読者のみなさんとリアルでの接点を持ちたいと、今準備しています。

まずは関東の方から、になってしまうと思いますが、ぜひご期待下さい。

私は今から、すごく楽しみです!

発表をぜひ、お楽しみに・・・。

ピックアップ記事

  1. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで悔しさを覚えない選手を、強くすることは出来ない

    最近、改めて感じることがあります。アンケートやお問合せ、twi…

  2. テニス 格上相手

    メンタル

    テニス界では、意外と「努力を周りに見せたい人」ばかり

    なぜか・・・テニス界にはこういう人が多い。そして、こういう周り…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「攻撃のメンタル」を養う為に意識したい5つのポイント

    「もっと攻撃的にプレーしたいけど、どうしても守備的になってしまう・・・…

  4. テニス ダブルス

    メンタル

    調子が悪いときには、自分の周囲1メートルのボールに集中しよう

    テニスの試合の中で、調子が上がらない時。手段の一つとして、私が…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「エースだと思ったら、相手に拾われる・・・」この心理は、テニスの試合で勝ち切れない選手の、典型的なメ…

    テニスの試合をしていて、心が折れそうになる瞬間、たくさんあると思います…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    上達が早いテニス選手は、「自分自身の失敗から、決して逃げない」から強くなる

    上達が早いテニス選手には、ある特徴がある。私自身、自分はプロ選…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    試合に振り回されるのか、自ら試合を主導するのか
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛がポーチに出ただけで、すぐ安心してしまう後衛」は、テニス…
  3. テニス 感覚

    メンタル

    格上選手相手にメンタルが折れる、弱さは発想で変えられる
  4. テニス 観察

    戦術

    スローボールを混ぜるだけで、アナタの最速球速は上がり続ける
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュでパンチ力が欲しい人は、プロネーションを使って弾こう
PAGE TOP