テニス ダブルス

ダブルス

前衛が攻めて後衛が守る、だけがダブルスじゃない

目次

ダブルスの試合で強いペアって、守備と攻撃の切り替えが上手い。

出来ないペアは、変な分担意識、が強いんですよね。

後衛が守って、前衛が攻める。

これだけでは難しい、のが試合の現場です。

 

前衛が攻めて後衛が守る、だけがダブルスじゃない

 


 

1.前衛が攻める、のは誰でも出来る

みなさん、こう習いますからね。

でも、前衛は攻めるだけじゃない。

厳しいロブをカットしたり、相手の前衛の攻撃を受け止めたり、守備の要素もたくさんあるじゃないですか。

これに気付ければ、試合でも強くなる。

前衛が攻める感じ、のプレーにはそんなに差は無いんですよね。

差が出るのは、守備の時。

守備をしっかり出来る選手、ペアは強い。

これは、意外と見落とされがちな部分です。

 

2.逆に後衛は強気な攻撃、が求められる

後衛の選手は、守備の主役?

いや、私はそうでも無いと思いますよ。

粘っているだけの後衛なんて、怖く無い。

ストレートに打って来たり、前に出て来るような相手が嫌、じゃないですか。

後衛の選手にこそ、攻撃の姿勢が求められる。

それがテニスにおける、ダブルスの試合、です。

 

3.前衛が守って後衛が攻める、のがテニスの基本

実は、私はこれが大事だと思っています。

むしろ、ダブルスの基本にしたい。

前衛は粘るようなネットプレーでミスを誘う、後衛は積極的に攻撃していく。

強いダブルスって、こうじゃないですか?

前衛が攻めて後衛が守っている、ようなダブルス、アナタの周りで勝ち上がってますか?

あまりに普通ですから、勝てないと思いますよ。

 

4.アナタが目指すのは、人と違う道

私は、常にこれを提唱していきたいと思っています。

違う道、に勝てる道があるんだということ。

守備的なプレー、攻撃的なプレー、どちらも試合では大事。

でも、「いかにも」という感じだと、なかなか通じないし相手にも読まれやすい。

アナタが目指していくテニスって、少しアウトサイダー的、であって良いでしょう。

きっと、アナタが強くなったとき、はこういう前衛と後衛のようなスタンスだと思いますよ。

 

当たり前のこと、を疑ってみる。

だからこそ、違いが作れるし、意外性のある選手になれる。

前衛が守って、後衛が攻める。

ちょっとしたヒント、になれれば嬉しいです。

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. ダブルス

    リターンするパートナーに、「前衛は気にしないで良いよ」の安心感を与えよう

    「前衛につかまっても、気にしないで!」と、一言、言えるかどうか。…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの雁行陣、意外と味方の前衛が邪魔になるケースが多い

    ダブルスの雁行陣、で後衛でプレーしている時に。「何だか、味方の…

  3. ダブルス

    ダブルスでパートナーが、完全に外に追い出されたら…どうする?

    ダブルスの試合で、自分のパートナーがコートの外に追い出される。…

  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「相手前衛の上にロブを打って、2人で前→ロブ待ち」作戦でいこう!

    ダブルスの試合、相手を攻撃していく基本パターン。相手雁行陣に対…

  5. ダブルス

    ダブルスの試合、「ペアがコートの外へ追い出された」ときに必要な守備的なポジショニングとは?

    ペアで連携した守備ができるようになると、ダブルスは強くなるし面白い。…

  6. テニス センス

    ダブルス

    自分の担当範囲を知らない前衛は、後衛を困らせてばかり

    ダブルスの試合で、前衛が触れない。こうなると、後衛は苦しいです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「デュースサイドからセンターへのスライスサーブ」は試合で有効なボディサーブに!
  2. ロブ

    相手のスマッシュをミスに追い込む、シンプルな方法は?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで身体が開かないようにするには、「前側の肩が前にある状態でインパクト」出来…
  4. フットワーク

    一番試合が多いオムニコート、の戦い方ってどうですか?
  5. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    「慣れない技術に積極的にチャレンジする」ために、ポイント練習を工夫する方法とは?…
PAGE TOP