戦術

ダブルスの基本、苦しい時は遠くの相手に返球して時間を作ろう

目次

ダブルスの試合で、相手のペースが速い時。

攻撃されて苦しい時には、まずゆったり、一旦ペースを落としたいですよね。

こういう時には、無理せず相手の後衛に返球する。

逃げる、ことを知っておけば、試合でも強いですよ。

 

ダブルスの基本、苦しい時は遠くの相手に返球して時間を作ろう

 


 

1.相手の後衛、はダブルスで逃げ場になる

特に、雁行陣だとそうですね。

相手はベースラインくらい、に後衛がいますから、一旦そちらに返せば楽。

上手く逃げる、かわすという技術は、テニスでは必要です。

強い相手だと、なかなかこの逃げも許してくれないようなケースもありますが、ほとんどのペアは前衛が単独で攻撃しているような感じ、も多い。

ですから、苦しいなと思ったら相手の後衛に返球すれば良い。

そこで、イーブンに戻せれば御の字、ですからね。

 

2.後衛に返して、自分たちはポジションを整える

でも、ただ返球するだけじゃ甘い。

相手の後衛に返球して、その間にやるべきことはたくさんあります。

自分たちのポジションを戻して、戦況を立て直すこと。

相手からの攻撃、を無効化して、「また一から、勝負だ!」という狼煙を上げる感じですね。

当然、相手の後衛は更に攻撃、を仕掛けてくるでしょう。

だからこそ、その次には良い態勢で打てるように、ダブルスのポジションを戻しておく必要があるんです。

 

3.スライスを使えると、試合ではより効果的

実際に、スライスを使えるとより効果的です。

滞空時間が長いので、時間を作ることが出来ますからね。

だからこそ、必要なのは「いつでもスライスを打てる準備」です。

相手から攻撃されていても、「後衛にスライスで返球すれば、楽なんだ」と思えますからね。

スピンしか打てないと、なかなかダブルスでは辛いですよ。

ぜひ、逃げのスライス、を普段から意識しておいてください。

 

4.攻撃されたときに、逃げるコースを常にイメージ

これが出来れば、ダブルスにしぶとさが出ます。

相手の前衛がポーチ、アナタの足下を攻撃してくるときも、「どこに逃げるのか」を明確にしておければ良い。

相手の後衛に、一旦返球出来れば充分なケースも多くあります。

慌てて、怖がって相手の攻撃に必要以上にプレッシャーを受けること、はありません。

逃げるのは、立派な戦術。

相手の攻撃を無効化出来れば、試合でも拾えるポイントは増えるはずです。

 

実際に、試合で逃げる場面は多くあります。

シングルスなら相手は1人ですが、ダブルスなら2人。

どっちに逃げるのか、を明確に出来ると試合でも強いですよ。

逆に、女子ダブルスの試合はこの逃げを、いかに許さないかも大事になります。

自分が逃げの名人になれば、自然と塞ぐのも上手くなる。

ぜひ、試合で意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス マナー

    戦術

    テニスの試合でも、調子が悪ければ早めに「選手交代」してしまおう

    チーム競技じゃなきゃ、選手交代は出来ない?それって、思い込み。…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「自分の力だけで勝てる試合なんて1試合も無い」と思っておこう

    テニスプレイヤーって、ストイックな人も多い。社会人やベテラン、…

  3. 戦術

    綺麗でないポイントにこそ、本質がある

    自分のテニスの、本質的な部分。これに気付けるかどうか、がこれ…

  4. テニス サイト

    戦術

    強気に前で勝負する、サッカー日本代表は私たちの未来

    サッカー日本代表、応援されている方も多いと思います。私も今まで…

  5. 戦術

    相手の良いショットは、「続かない」

    試合の中で、私自身がいつも意識していること。特に、格上相手と…

  6. テニス 居場所

    戦術

    ラケットを振れなくなった段階で、試合を投げてしまう人が多過ぎ

    試合でビビって、ラケットが振れなくなる。これって、かなりの人が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「考える」ことは誰でも出来るけど、「考え抜く」ことは一握りの人しか出来ない
  2. フットワーク

    コートの内側に入っていく、そのコツは?
  3. テニス 試合

    メンタル

    試合に勝てない人は、相手に付け込む隙を与えている
  4. ストローク

    「平凡ショットでパッシング」が打てるようにテニスの試合では早めの準備で相手にアピ…
  5. テニス メンタル

    戦術

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠
PAGE TOP