目次
上のレベルの試合になると、ラリーの中で我慢しないとなかなかチャンスが来ない。
相手もそれを知っているので、リスクを冒さず相手にリスクを冒させようとする、そんな拮抗した試合が多くなります。
そんな中で、相手からチャンスを引き出すにはどういう発想、力が必要かを考えてみましょう。
「テニスの試合でチャンスを引き出す力」が、実力の拮抗した相手を倒す原動力に
1.「良い」試合では、待てど暮らせどチャンスはなかなか来ない
試合が上手い相手は、なかなかチャンスをくれません。
アナタが「チャンスを決める力がある人」と分かった時点で、深いボールに深いサーブ、バックハンドを攻撃してくる・・・など、しっかり考えたテニスをしてくるでしょう。
1~3回戦くらいまでは、その中でミスしてくれる相手も多いのですが、上のレベルは違います。
自分がミスせず、相手に攻めさせない。
そんなテニスを打ち崩していくには、アナタ自身も工夫が必要です。
2.「引き出すチャンス」をイメージして配球していく
3回のラリーで優位に立つイメージを持ちましょう。
まずは少し浅めのボールをまずは引き出して、それを「拡げる」、その後の明らかなチャンスになる。
いきなり最初の「浅いボール」をチャンスを思い込むと、焦ってミスしてしまうケースが多くなります。
これでは相手の思うツボ。
チャンスを「拡げる」という技術が、アナタのテニスにあれば問題ありません。
3.テニスは逆算のスポーツ、ポイントの終わりからイメージを
チャンスを決めるときには、ネットの近くで複数の選択肢を持ち、8割の確率で終わらせるような形までもっていきたい。
その為に、先ほど書いたような「逆算していく」イメージがとても重要です。
ボレーでポイントを獲るには、その前のアプローチ、浅いボールを引き出す深いストローク、が必要。
これもあくまで1つのパターンでしかありません。
アナタ自身で、多くのパターンを逆算できるよう、テニスの幅を拡げていく必要があります。
1つの攻撃パターンで相手を崩せると、それを相手は「意識」してくれます。
その意識を使うことで、色々なパターンの攻撃が有効になる。
その為には、まずはしっかりラリーをしていく中でチャンスを引き出していかなければいけません。
引き出すのは、チャンスの「芽」。
焦らずポイントの中で、じっくり育てて刈り取りましょう。