テニス メンタル

ストローク

ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?

目次

クレーコートでも抜群の威力を発揮する、ティエム選手。

錦織選手の両手バックハンド、ももちろん強力ですが、片手バックハンドでここまで威力のあるバックハンドを打つ選手も凄い。

何より、あのダイナミックなフォーム。

テニススクールなら怒られそうな打ち方にも見えますが、私たちにとって参考になる部分はあるのか?

今回は、この点について考えてみたいと思います。

 

ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?

 


 

1.片手バックハンドの常識、覆して来た

ティエム選手のバックハンド、何より打ち終わりが凄い。

フォロースルーだけ見ると、横振りのようにも見えますよね。

身体が開いていて、安定していないようにも見える。

でも、シングルスの試合で、深く強いボールを打つなら、これくらい前に押し出す、ダイナミックなフォロースルーでも良い。

ただ、私たちがそのまま真似しようとすると、難しいし怪我にもつながるでしょう。

意識したいのは、あくまで「打った後に、フォロースルーをのびやかにする」点だと思います。

 

2.片手バックハンドの威力不足を、解消出来る

まず、クロス方向へのバックハンドストローク。

ティエム選手は、このショットで錦織選手を押し込んでいってましたよね。

片手バックハンドって、どうしても「威力不足」が課題になってきてましたが、ティエム選手のように大きく胸を前に見せることで解消出来る。

正直、細かいコントロールは気にしないで良いと思います。

とにかく、クロスの深い位置に、パワーのあるボールを送るんだということ。

この意識を強く持つ為にも、フォロースルーで身体を前に向ける動き、は私たちのテニスでも使えるテクニックだと思います。

3.実際に打点では「縦スウィング」になっている

スピードが速いので、気付かないのですが・・・しっかり縦に振れている。

縦に振って、その後に余韻で斜め上にラケットを振り抜いているのが動画でも分かると思います。

これ、ほとんどの一般の選手の方は横振り、になってしまうんですよね。

実際に、パッと見すごく横振り、に見えますからね。

縦に振った後に、しっかり自然に、斜め上に振り抜いていく。

この意識が強く持てれば、私たちの試合でも使える武器になるでしょう。

 

4.ただし、ダブルスではあまり使えないかも

というのが、私の意見です。

ダイナミックなバックハンドは威力抜群ですが、細かいコントロールは難しい。

それに、ネットの高さはある程度高い位置を通さないといけない。

ダブルスでは、かなり使いつらい技術だと思うんですよね。

あくまで、シングルスでベースラインの打ち合い、に使ってみたい技術。

クロスにしっかり振っていく、ポイントをリードしている時に押し込んでいきたい時、に使っていきたいですね。

 

強引なショットにも見えますが、実はティエム選手自身テイクバックも早いし足も速い。

準備が速いから、しっかり振り抜けるんですよね。

シングルスの試合でバックハンドのパワー不足に悩んでいる方は、自分を打開する良いアイデアになるかも知れません。

ただ、ハードヒットだけに走ってしまうと難しいですから。

あくまでリラックスして、身体を効率的に使うこと、を意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    並行陣相手でも怖がらずに、ショートクロスのときこそラケットを振り切っていこう

    ダブルスの試合で、相手が並行陣になると急に手詰まり、になってしまう方。…

  2. ストローク

    雁行陣のストロークで押していくには、バリエーションが欠かせない

    ダブルスの試合、雁行陣の後衛でのストローク。ここでしっかり、押して…

  3. テニス ロブ
  4. ストローク

    前衛を視界に入れながら後衛に打つ、ショットのレベルを上げよう

    ダブルスの試合で、使えるショット。みなさんの意識って、どうでし…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのリズム感が取れない人は、「ボールがバウンドするのと踏み込む足のタイミング」を合わせてみよ…

    「早く準備すること」を第一に考えていても、リズムが取れなくて良いストロ…

  6. テニス ロブ

    ストローク

    ストロークでリラックスして打てない人は、「重力だけでラケットダウン」を実践してみて下さい

    ストロークはテニスの試合でも、最も打つ機会が多いショット。シン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「テニス強豪校の部室って、どんな感じ?」試合に強いテニス部に共通するポイント5つ…
  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「相手が無理した強引なショット」は捨てる意識も大事
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    初心者でもテニスの試合に出て恥をかかない、「カウントの数え方とコールの仕方」につ…
  4. ストローク

    「必須!バウンド地点予測能力」テニスの試合で攻撃力を高める為に
  5. ストローク

    前衛を視界に入れながら後衛に打つ、ショットのレベルを上げよう
PAGE TOP