目次
突然ですが、この違いってみなさん何だと思いますか?
人それぞれ、考え方や意見は違うでしょう。
今回も、私個人の意見を書かせて頂きます。
お陰様で、T-PRESSではYouTubeを中心とした企画や大会を多く開催させて頂いております。
私自身は会社員として働きつつ、現在ではT-PRESS CUPやプロに挑戦企画、撮影会や取材等、出来るだけ視聴者のみなさんに多くのコンテンツをお届けしたいと考え、企画して進めております。
そんな中で、「よくそんなに動けますね」という言葉を頂いて、ちょっと考えてみました。
私なりに、企画を進めることが出来る人と、出来ない人の違い。
「それを言ったら、おしまいでしょ」と思うかもしれませんが、私の考えはこれです。
個人の爆発力が、一番の肝
誰かと一緒になんて、基本出来ない
私は、このスタンスです。
T-PRESSも自分でやりたいから始めたことですし、今でもそう。
私自身、1人の爆発力がまず無いと、何も始まりません。
企画って、私はそういうものだと思っています。
「これがやりたいんだ、絶対に1人でもやるんだ」と思えるかどうか、が大事。
誰かと一緒にやる、それは大いに結構ですが、最初のスタートアップでは私はあまりお勧めしません。
圧倒的に、個人の爆発力で作業量を増やしていく。
これが一番、企画の推進力になります。
決断が早いし、気にしなくて良い
人が悩むときって、どんな時でしょう?
それは、「他人の感情を、考える時」だと思います。
「これをやったら、あの人はなんて考えるだろうか?」なんてことを考えていると、進まない。
他人、仲間に気を遣って何も出来ない、進まないようなことってありませんか?
その点、1人の爆発力でスタートアップ出来れば、何も気にすることはありません。
上手くいっても失敗しても、自分1人で決断してただ進めているだけ。
どんどん企画を回していけるし、悩むきっかけが無いから進めやすい。
これを、楽しめるかどうかなんですよね。
T-PRESSもまだまだ小さいサービス、サイトですが、ここまでの大きさになったのも私個人で決断して来たから。
もちろん、たくさんの人に協力はしてもらいましたが、その前段階での決断は済ませておくこと、が企画の推進には大事です。
会社組織だと、これが難しい
なかなか難しいですよね。
会社だけでなく地域やPTA、人が多く集まる組織では難しい。
1人で決断して進める、というのは誰かしらの反感を買いますし、日本では良しとされないケースが多い。
私が嫌いなのが、「キックオフミーティング」や「キックオフ飲み会」のような行事。
何かを始めるのに、ミーティングも飲み会も無いですよ。
本当にやりたい、と思っている人間は勝手に始めて、どんどん進めていくだけ。
私の経験上、みんなで何となく盛り上がっているようなキックオフの企画に限って、頓挫します。
本当に情熱を持った人間、1人で良いんです。
その人が思いっきり動けるようにしてあげれば、おのずと結果は出ると思います。
爆発した1人で、悩んだ時は?
T-PRESSがある世界、無い世界
これで、私は考えるようにしています。
T-PRESSのコンセプトは一貫して、「テニスの試合で勝ちたい人」を応援するサイトと定めています。
ですから、レベルは関係無いんです。
ただ、テニスの試合に興味が無い、チャレンジしないような人に向けて何かを企画するようなことは無い。
何か迷った時には、こう考えます。
「この企画をT-PRESSがやることで、世界はどう変わるのか?」と。
大袈裟ですが、T-PRESS CUP がまさにその良い例なんです。
T-PRESS CUPが無いと、試合慣れしないままの学生さんが多くなり、テニスを続けてくれる人が減ってしまう。
今のテニス界の悪い構造が、何も変わらないと私は思っています。
企画に悩んだり、行き詰まった時にはとにかく原点に還る。
「T-PRESSがその企画をやる意味、あるの?」と。
お客さんを、選ぶスタンスで良い
先ほども書きましたが、自分の企画にどんな人が参加して欲しいのか。
私は、いつもT-PRESSは「お客さんを、選ばせて頂く」というスタンスで運営しています。
万人に受ける、テニスのサービスを作ることは出来ない。
私自身が一番、テニスの醍醐味だと思っている「試合に勝ちたい」がキーワード。
ですから、お客さんは選びます。
実際これから、リアルな大会やイベントの企画が増えて来る中で、私は全体の世界観をすごく大事にしたい。
そうすれば、確実にT-PRESSは価値を生み出せる。
企画を進めていけば、「こういう世界が見えて来るんだ」という具体的なイメージが、どこまで描けるかどうかですね。
全員のお客さんの期待に応えよう、と思ったらしんどいですよ。
結局、クレームや批判ばかりに意識が取られて、どこにでもあるような企画しか出来ないでしょうから。
採算度外視、で進めていける人
企画を進めていける人、そうでない人。
私は最後に、これが大事な要素だと思っています。
何を始めるにしても、最初はすごくしんどいです。
コストばかりかかって、なかなか成果は見えない、回収の見通しが立たない。
でも、ここで「採算度外視」の判断が出来るかどうか、が大事でしょう。
T-PRESSのYouTubeコンテンツが、まさにそれです。
今は、採算度外視。
コートを確保しても、エントリー費は1,000円。
プロ選手やコーチを呼ぶ企画をしても、参加費は0円。
この仕組みで、私は自分自身の動画制作のスキルやプロデュース力を鍛えていくしかない、と考えています。
自分がやりたいこと、世の中に出したことをやっている訳ですから。
採算なんて、度外視で当たり前。
それよりも、まずは爆発的に進めていくことが大事だと考えています。
とはいえ、これからのT-PRESSに必要なのは…
1人の爆発力、である程度企画を進めていく流れは出来ました。
ですがここから先は、私と数名のチームでの運営では、更に拡大していくのは難しいなと考えております。
関東以外でも、色々な企画を実施したい。
まずは日本全国、それからその先に、世界を舞台に「テニスの試合に強くなる」ことを実現出来るような企画を進めるには、みなさんの力が必要です。
そこで僭越ながら、T-PRESSでは読者のみなさんから活動をサポートして頂ける方を、募集させて頂きたいと考えております。
・テニスのサービスや企画を勉強したい、学生の方
・動画編集等、何か一芸をお持ちで一緒にサービスを創りたい方
・撮影スタッフとして、様々な現場でご協力頂ける方
現在の知識やスキルよりも、ご本人のやる気やマインドの部分でご一緒出来るかどうか、が大事な要素になります。
条件等は、応相談とさせて下さい。
少しでもご興味のある方は、コチラのページよりご連絡頂ければと思います!
お気軽にまずはご相談から、でも大歓迎です。
引き続き、T-PRESSは読者、視聴者のみなさん参加型のメディアとして、頑張っていきます!
この記事へのコメントはありません。