テニス ハードコート

戦術

変則的な陣形になったら、すぐに前衛が動くのが吉

ダブルスの陣形で、変わった形になることよくありますよね。

例えばストレートロブが抜ける、前衛と後衛が縦に並ぶような形。

こういう変わった陣形、になった時って、みなさんどうでしょうか?

私は、早く前衛が動いたモノ勝ち、だと思いますよ。

 

変則的な陣形になったら、すぐに前衛が動くのが吉

 


 

1.相手は無難にプレーしたい、と思うはず

アナタがロブで仕掛けて崩したなら、相手は軽く動揺しているはず。

きっと、まずは無難にしっかり相手の後衛に返球しよう、と思うはずなんですよね。

逆の立場でも、そうじゃないですか?

自分たちが動かされているのに、いきなり攻撃を仕掛けていくのはリスクが高い。

もちろん、そういう思い切ったプレーも時には必要でしょう。

ですが、特に試合の後半、緊迫した場面ではまず後衛に返球しよう、とするのが自然なはず。

これを許す手はない、ですよ。

 

2.後衛のボール、を前衛は奪って良い!

何より、優先権は前衛にあります。

後衛のボール、にどんどん顔を出して奪っていく、ことがダブルスの試合では大事。

特に変形陣形になったような時には、どんどん味方の後衛のボールを奪いましょう。

何より、相手が逃げてくるような場面ですから。

きっと、ここでプレッシャーをかけることが出来ると効いて来る。

相手を崩す、ロブで走らせるような形だけだと、ダブルスは足りない。

その後の詰め、が大事ですから。

 

3.せっかく動かしても、相手を逃がしては意味がない

ロブを打って、相手を走らせて、それで満足ですか?

ここで強いペアなのかどうか、分かれる部分だと私は思いますよ。

強いペアは、後衛の崩しを前衛がしっかり仕留める。

逃がさない、自分のポジションを変えて後衛に逃げるボールを触りにいく。

これが出来ないと、相手は楽ですから。

いくら走らされても、相手の後衛に逃げれば良い。

これでは試合は、決め切れないです。

 

4.変形陣形になったら、先に動く!

とにかくこれ、ですね。

前衛と後衛がチェンジする、ような場面では前衛は積極的に動きましょう。

アナタ側のペアが相手を崩したなら、尚更です。

とにかくプレッシャーをかけないと、せっかく相手を走らせているのに損ですよ。

ポイントにしっかりつなげていく為に、何が必要なのか。

ちょっと変わった陣形、ポジショニング、になっても慌てず先手を取りにいきましょう!

 

きっと、これも強いペアは実践してることなんですよね。

変わった陣形、ごちゃごちゃしたようなポイントの後に得点出来ているかどうか、もう一度ペアで確認してみて下さい。

きっと、アナタが強くなるヒント、があると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. 戦術

    ダブルスの基本、苦しい時は遠くの相手に返球して時間を作ろう

    ダブルスの試合で、相手のペースが速い時。攻撃されて苦しい時には…

  2. テニス 準備

    戦術

    試合をすれば、全て出る

    テニスは、私はこうだと思いますよ。練習やプレッシャーの無い状…

  3. テニス 戦術

    戦術

    テニスの試合で、「相手の得意パターンにはまらない」為に必要な意識4つ

    確かに相手は強いけど、作戦に見事にはまってしまった・・・なんてこと、あ…

  4. 戦術

    コートと喧嘩しちゃ、試合に勝てない

    「あ、この試合は勝ったな」と思う瞬間。色々ありますが、私は相…

  5. テニス ストローク

    戦術

    テニスでの良い攻撃とは、球速よりもいかに相手を「16種類のショットで走らせているか?」が大事なはず

    私自身、試合で意識していること。それは、自分が打っているボール…

  6. テニス 準備

    戦術

    勝負球を絞ったうえでの失点は、大歓迎のスタンスでいこう!

    皆さん、よく考えて欲しいポイント。やっぱり、失敗は怖い・・・で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    堅実なダブルスペアほど、攻撃はセンターにしか来ない
  2. テニス ダブルス

    サーブ

    ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です
  3. その他

    「上級生について行けば良い」という考えは止めよう
  4. その他

    他人を尊重出来ないなら、コートから退場
  5. その他

    最近テニス部の練習で、「競争の度が行き過ぎて、部内の雰囲気が悪い‥ときの解決策と…
PAGE TOP