テニス ポジショニング

スマッシュ

「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?

目次

テニススクールやテニスクラブでしっかり練習している一般の大人の方は、とても手堅いテニスを身上にしている方が多い。

そんな手堅いダブルスに、学生ペアがミスを誘われて負けてしまう・・・といケースも、市民大会だとよく見受けられますね。

手堅さは強みとはいえ、安全策ばかりでは格上の選手に勝つことは難しい。

今回は、ハイボレーに頼りがちのオーバーヘッドのボールに対して、「なるべくスマッシュ」で打っていきたい。

そんな意識で、読んでみてください!

 

「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?

 


 

1.ストロークが得意な相手に、つなぎは禁物

現代のテニスでは、ラケットやガットと共にストロークの技術がどんどん進歩しています。

日本ではテニスはオムニコートが主体ですので、ただでさえ球足が遅くストロークが有利になりがち。

そんな環境で、「つなぎ」ばかりに徹していると、非常に危険です。

どこかでスマッシュを打っていく姿勢に切り替えないと、相手はアナタの「ハイボレー」に逃げ続けてくるかも知れません。

 

2.どこかで殻を破らないと、スマッシュ技術は身に付かない

「スマッシュは苦手・・・」という意識は、今日限りでおさらばしましょう。

ロブが上がった瞬間に、頭の中では「よし来た!」という言葉をイメージする。

「お願い!」は絶対に言わない、そんな期間を特別に設けても良いでしょう。

とにかく色々工夫して殻を破らないと、まず失敗をたくさんする、という段階にいけません。

アナタの勇気が試されているのです。

 

3.ダブルスのアドサイドでは、後衛は積極的にスマッシュを!

右利きの方であれば、アドサイドの後衛はチャンスです。

深いボールでもフォアのハイボレーで凌ぐケースは極力減らし、スマッシュを打ち込む癖を付けましょう。

その際には、前衛としっかり事前に話をしておいて「今日は打つから、低い態勢でチェンジして欲しい」という打ち合わせをしておきましょう。

シングルスの試合でも同様です。

あえて自分の利き腕の側は少し空けておいて、ロブを誘うくらいの意識を持って下さい。

 

4.スライススマッシュなら、初中級者でも意外と楽に打てる

スマッシュはフラットでスピード勝負、と考えると非常に辛い。

スライスに切り替えるだけで、学生や初中級の方でも意外と楽にコントロールできます。

打点が低めでも対応しやすく、ボールのスピードも出辛いので戻る時間も稼げます。

 

スマッシュを積極的に打ってくる選手は、相手にとってもプレッシャーです。

もちろんミスしてしまうケースもあるでしょう。

それでも、ハイボレーでひたすら返球し続けている選手よりは、打ってくる相手が嫌ですよね。

こうして身に付けたスマッシュへの姿勢があれば、他のプレーも積極的になれる、そんな不思議な力がスマッシュにはあります。

まずは試合の中で、しっかり打っていく習慣を付けましょう!

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュで「回転をかけて相手を攻撃する」ための5つのコツ

    スマッシュでしっかり相手を攻撃していく。その為には、振り切って…

  2. テニス 上達

    スマッシュ

    スマッシュがいつまでも上達しない人は、「上半身の動きの練習」しかしないから

    練習で打つスマッシュ、試合で使うスマッシュ。この決定的な違いを…

  3. テニス 守備

    スマッシュ

    スマッシュが入らなくて悩んでいる人は、「上方向に打つ」ことで全てが解決されるはず

    スマッシュの決定力、皆さんどうでしょう?私は何度も、その人のテ…

  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、利き腕の肘を落とすのが遅い

    スマッシュをバシッと決めると、試合でも乗っていける。逆に、ミス…

  5. テニス ボレー
  6. テニス 客観視

    スマッシュ

    なぜ私は深い位置からのスマッシュ、にこだわり続けるのか?の理由について

    基本的に、安定志向で粘り重視。こういう視点で、このサイトをご覧…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスという競技で、「自分にはフォアハンドとバックバンド」、の違いがあることを再…
  2. テニス知識

    伸びるボールが打ちたいなら、ガットを緩めに調整が基本
  3. テニス メンタル

    その他

    「自分のテニスを文章にすること」がなぜ重要なのか、を改めて問う4つの視点
  4. テニス メンタル

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「ただひたすら、後ろで粘るだけの相手」に負けたくなけ…
  5. テニス ストローク

    ボレー

    「ドライブボレーは難しい・・・」と思っている方は、打点の高さを意識すれば楽に打て…
PAGE TOP