目次
「今年こそテニスノートを付けて、レベルアップするぞ・・・!」と意気込んでいたのに、気が付けば最初の数ページを書いただけ。
もう今年も終わりなのに、なんで続かないんだろう・・・と悩んでいる人、いませんか?
テニスノートを継続して書き続けるには、ちょっとしたコツがあります。
「テニスノートが続かない…」理由を真剣に考えてみる
■練習、試合のすぐ後に書かないと続かない
一番書きたいことが溜まっているのが、練習や試合の直後です。
このタイミングを逃すから、書く気力が失われていってしまうのです。
本を買っても、買ったその日に読まなければ、その後に読まれる確率ってすごく低くなりますよね。
まずはノートをしっかり毎日持ち歩いて、練習や試合の後に書く時間を確保できるような習慣を付けてしまいましょう。
■ただ真面目に書いても続かない
真面目にやった練習や試合相手の情報のみを、ひたすら書いている方がいます。
とても大切な情報ですが、そこでアナタ自身が何を感じたか、感情の部分を書いてあげる必要があります。
ときに汚い言葉や、自分の意図しないような文章が出来上がってしまうかも知れません。
それこそ、アナタの生の言葉であり上達のヒントが隠されています。
誰に見られる訳でもないこのノート。
もっと赤裸々に綴ってみてることで、書く楽しさが芽生えてくるでしょう。
■読み返して意味がある内容かどうか
感情の変化は、後から読み直してみても面白い。
面白いと感じるから読み返すし、読み返すほどアナタのテニスノートは意味を成してきます。
ときには、読み返したくないページもあるでしょう。
ライバルとの試合で自分のミスから負けた試合、厳しい練習など・・・。
それらを財産にして次への糧にしていくのが、テニスノートの真の目的です。
■無意識に、カッコよく見せようと意識していないか
私自身そうでしたが、テニスもどこか「周りにかっこ良く観られたい」という願望があります。
それはテニスノートしかりで、綺麗にまとめようという意識があると、自分に対しても甘い言葉を並べてしまいがちです。
ここは、注意しましょう。
自分をネガティブに捉える必要はありませんが、弱い部分もさらけだして書くことが大切。
書くことで、その改善策を立てる為のプランを考えることができます。
弱い部分から眼を背け続けては、上辺だけのテニスノートになってしまいます。
結論、テニスノートでは、アナタの正直な感情をさらけ出してしまいましょう。
感情を出してしまうことで、スッキリして次の練習、試合に向けてスタートできるもの。
いつまでたっても自分の中に押し込めておくよりは、書いて可視化して、整理する。
この流れが出来てしまえば、テニスノートは書いていて楽しくなります。
ここまで来れば、しめたもの!
アナタの財産として、積み重ねていって下さい。