テニス メンタル

戦術

アナタ自身の中で、「相手の粘り対策」をどの程度具体化出来てますか?

目次

実は、試合前の準備で出来ていない部分、だと思います。

基本的に、テニスの試合って粘り合い。

だからこそ、相手が粘って来るのを「許さない」ような姿勢、考え方が大事なんです。

ダブルスの試合、特に女子ダブルスのみなさんはこの対策が不十分なペアが多い。

相手に粘られる、そして負けてしまう試合はもう卒業しましょう!

 

アナタ自身の中で、「相手の粘り対策」をどの程度具体化出来てますか?

 

1.相手が粘って来るのなんて、想定内

きっと、試合ってそうじゃないですか。

お互いのショットが、スパンスパン決まることなんて少ないはず。

自分たちも相手も、攻撃がなかなか決まらない、ような試合がほとんどだと思います。

そういう試合をしてしまう、ということは準備不足だということ。

ダブルスの試合は、特にコートに2人がいるので粘られる可能性が高い。

この部分、しっかり考えておく必要がありますね。

 

2.相手が粘るような場面を、イメージしてみよう

みなさん、対戦相手が粘るようなときって、どんなときでしょう?

ザックリ、ダブルスだとこんな感じじゃないでしょうか。

 

・良いサーブが入ったときに、ロブで粘る

・深いストロークで追い込んだときに、ロブで粘る

・前衛の足元に打ったときに、後衛側に逃げる

・浅いボールを拾ったときに、ロブで逃げる

 

もっと色々あると思いますが、要は「ロブで逃げる」ような場面が多いと思います。

特に女子ダブルス、ですね。

自分たちが攻撃して、相手がロブで逃げるような場面を想定して、準備する。

この逃げを許さない為に、必要なことって何でしょうか?

それはズバリ、スマッシュだと思いますよ。

3.サービスライン少し後方からのスマッシュに、磨きをかけよう

私がオススメしたいのは、しっかりスマッシュで準備するということ。

相手が逃げるとき、中ロブのような感じで返球されたときには、全てスマッシュを打ち抜く。

自分たちが攻撃して、相手が走って追いつく・・・ような場面では、もう下がり目のポジションを取りましょう。

そしてしっかり、サービスライン少し後方から、スマッシュを打つ。

先回りしておけば、しっかり攻撃的に打てるはずです。

相手が浅いボールをキャッチしようとしたとき、もまさにそうですね。

ここで前に詰めても、ヒョいっと上げられて触れない、でしょう。

しっかり待ち構える、罠を張るような感覚、が大事です。

 

4.プラスで、バックハンドのドライブボレーを磨きたい

ここで問題なのは、バックボレー側にフワッとしたボールが来た時ですね。

これはしっかり、打ち抜きたい。

それも、ドライブボレーで。

私は、年齢や男女に問わず、バックハンドボレーはどんどん、ドライブボレーを使っていくのをオススメしています。

カットするような厳しいロブ、なら良いですが、待ち構えているのにこちらがつなぐなんてもったいない。

しっかり、振るボレーで攻撃していきましょう。

回り込めればスマッシュ、出来なければドライブボレー。

この意識は、しっかり持って練習して欲しいんです。

 

5.相手が粘ってきたボールを、つないでしまうから勝てない

特に多いのが女子ダブルス、の試合ですね。

せっかく自分たちが攻撃して追い込んでいるのに、粘られてこちらもつないでしまう。

主導権を、自分たちから手放してしまうんです。

これでは試合に勝てない。

一度攻撃したら、しっかり攻め切る意識を持たないと。

相手にちょっと粘られたくらいで、すぐに怖気づいてしまう、自分たちのミスが怖くなってしまうのは練習不足です。

攻撃すれば、相手は粘る。

その粘りに対する具体策を、どれだけ準備出来るかです。

 

相手が粘ってきたときに、自分が何が出来るのか。

これが勝てるテニス選手の発想です。

今回は先回りしてスマッシュ、でしたが、そのほかにもドロップボレーや色々な粘り対策があるでしょう。

アナタ自身で、考えてみて下さい。

いつも対戦相手は、どんな手を使って粘ってきているのか・・・考えれば、対策も出来るはずです。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. 戦術

    試合のリズムは、「デュースサイドは堅実に、アドサイドで冒険」を

    私が試合の中で、サイドごとに意識していること。もう、無意識に近…

  2. テニス ハードコート

    戦術

    変則的な陣形になったら、すぐに前衛が動くのが吉

    ダブルスの陣形で、変わった形になることよくありますよね。例えば…

  3. 戦術

    ラリーが続くと力んでくる、のはまだまだ試合中級者

    テニスの試合、強い相手はココが違う。ラリーが続いても、基本は一…

  4. 戦術

    基本をしっかり見せておくことが、後半の奇策に効いてくる

    テニスの試合で、基本を相手にしっかり見せておくこと。これはすごく、…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    強い相手は、試合の中で同じやられ方を繰り返さない

    強い相手は、試合の中でも修正が早い。「でもそれって、経験豊富で…

  6. テニス 戦術

    戦術

    「なぜ、テニスの試合は初心者相手だと、辛くなる」のか

    試合で自分より下、というかほぼ初心者の人と対戦する・・・。どう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス フェデラー

    メンタル

    「長いラリーのポイントを獲った後」には、声を出して鼓舞していこう
  2. テニス ストローク

    ストローク

    深いボレーを下がってストローク、でその後は?
  3. テニス メンタル

    その他

    テニス部の練習に、「大きな声出し」は必要だろうか?を考えてみる
  4. ストローク

    テニスの試合で、「アプローチから前、じゃなくて下がってしまう・・・」人は、守備範…
  5. テニス ドロップショット

    ボレー

    どんなに強烈なストロークでも、ネット近くで触れば「ポトッ」と落ちて得点になるのが…
PAGE TOP