テニス ボレー

練習メニュー

テニスコート1面で3列ラリー、を実践する意味って何だろう?

目次

私がテニススクールでアルバイトコーチをしていた頃、よく生徒さんから聞かれました。

「3列のラリーって、危なくないですか?」

「試合とはかけ離れたシチュエーションだと思うんですけど」

という感じで、あまり好まれてはいなかったように思いますね。

確かに、コート1面を縦3列で分けて練習するのって、試合では考えられないようなシチュエーション。

でも、どうでしょう。

私は考え方次第、だと思いますよ。

 

テニスコート1面で3列ラリー、を実践する意味って何だろう?

 

1.1/3の範囲で、しっかり相手を動かすことが出来るか?

特に、ボレー対ストローク、を3列でやるとよく分かります。

1/3の幅の中でも、相手を動かせるのかどうか。

ストローク側、ボレー側が、ただつなげているだけのようになると、それはもう練習ではない。

だって、つなげるだけのラリーならある程度のレベルに達すれば誰でも出来ますからね。

これがまさに、試合とはかけ離れたシチュエーション、でしょう。

1/3の範囲でも、実はパッシングショットもボレーでのエースだって奪える。

相手をしっかり動かすコントロールって、磨けるんですよ。

 

2.狭い範囲でのコントロールが出来ないと、拡げていけない

簡単そうに見えて、難しいですよ。

狭い幅の中で、相手を左右前後、にしっかり動かす。

ネットプレー、ボレー側の選手はドロップボレーを上手く使えば良いと思いますが、ストローク側の選手はどうでしょう。

相手のフォアボレー、バックボレー、それから正面、足元。

たくさん狙える箇所はあるはずです。

狭い範囲の中で、こういった狙いをしっかり実行していく。

これが出来ないと、コート半面、またはコート全面、になったときに出来る訳が無い。

狭い範囲でラリーしている、ということは、ボールは常に自分の近くに飛んで来るということですからね。

これだけでも、かなり楽なはずなんです。

 

3.テニスはボールに追い付く、のが大変な競技

1/3のラリーに慣れると、次はこの問題が待っています。

テニスって、走ってボールに追い付く、のがまず大変。

1/3のコートでやっていると、自然と相手も自分の近くに打ってくれますからね。

テニスって、3歩以上歩く、走って打つときにかなりバランスが崩れます。

上手く打てたとしても、次にまたポジションを戻さないといけない。

これって、かなり軽視されているポイントですが、試合に強い人はフットワークが強い。

1/3のラリーの練習の中でも、戻る、構える、打つ、戻る・・・を、かなり意識して速く繰り返すのが基本ですね。

 

4.1/3のラリーでノータッチエース、何本獲れますか?

どんどん、勝負していきましょう。

テニススクールの中でも、2往復くらいラリーが続いたら、狙っていく。

1/3のコートでも、パッシングショットにドロップボレー、狙っていく。

これを嫌がる方、本当に多いんですよ。

打つのも、打たれるのも。

私も打つとたまに、「え?なんで?続けないの・・・?」という顔をされる。

はい、続けません。

だって3往復以上ダラダララリーを続けて、何の上達になるでしょう?

こういう勇気、しっかり持って欲しい。

アナタ自身、試合に強くなるきっかけになると思いますよ。

 

1/3ラリーの弊害も、ハッキリしてます。

ダラダラ続けるようなラリーになること、フットワークの意識が希薄になること。

でもそれ以上に、狭い範囲でのコントロール力を磨く、駆け引きで勝負出来る、多くの人数で練習出来る、という利点もある。

テニススクールや部活で、しっかりメリットデメリットを意識して実行していきましょう!

あ、当然近くに人が多くなるので、ボールを踏んだり流れ弾にはケア、ですね。

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

関連記事

  1. テニス サーブ

    練習メニュー

    「テニスを教えて欲しい」と周りから頼まれたら、それはアナタが成長出来る最高のチャンスです

    面倒くさいと思うのか、チャンスだと思うのか。学生の皆さんからす…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニス部新入生の指導法は、「教えないで見守る」ことが基本

    そろそろ、新入生も固まってきて、部活にも活気が出て来るころ。親…

  3. 練習メニュー

    「初心者にまず何を教えよう??」最初のテニスの練習に、実は最適なアノ練習メニュー

    4月は部活に新入部員が入ってくる。新しい部員に色んなことを教え…

  4. 練習メニュー

    練習メニュー

    前衛のプレッシャーに耐える、実戦的な並行陣のボレーを磨く練習メニュー

    ダブルスの並行陣、いざ試合で使おうと思うと・・・。結構相手前衛…

  5. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    身近に上手い人がいるなら、テニスは教わるよりも感じれるようになろう

    テニスは教わるもの?もちろん、そうやって始めてみんな最初は上達…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合の現場で絶対に欲しいポイント、をイメージしながら練習しないと

    みなさん、記憶にありませんか?試合で絶対に取りたかった、あの1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 指導

    その他

    「規律と平等」が無いテニスチームには、強い選手は育たない
  2. 戦術

    基本ポジションは、ラリーの中でどんどん変わる
  3. テニス シングルス

    ストローク

    フィーリングが悪いと感じた日は、足で稼いで勝ちを拾うしかない
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    新年明けましておめでとう御座います
  5. テニス ストローク

    ダブルス

    並行陣を相手にしたら、真ん中を狙って相手にボレーさせればOK!
PAGE TOP