テニス 練習

ストローク

ストロークをしっかり振り抜けば、相手のボレーは怖くない

目次

普段はストロークは強いのに、いきなり相手がネットに出ると・・・。

急にミスが増える人、たくさんいますよね。

でもそれって、実は相手を恐れ過ぎている可能性が大。

私がいつも大事にしているのが、このポイント。

相手がネットにいても、すっかりラケットを振り切ること。

この意識があれば、相手のネットプレーを怖がる必要はありません。

 

ストロークをしっかり振り抜けば、相手のボレーは怖くない

 

1.ネットプレイヤーの気持ちになってみよう

ぜひ、ここから考えて欲しい。

ネットに出て来た相手は、何を考えているのか。

私だったら、ストローク側の選手に「ビビッて欲しい!ミスして欲しい!」と願います。

とにかく、後ろ同士のストロークのような鋭い振り抜き、を止めて欲しいというのがネットプレーの狙いですからね。

相手が乱れて欲しいと思いつつ、乱れなくともストロークの「威力は落ちて欲しい」と願うのが自然。

だからこそ、アナタがもしストローク側の選手であれば、ネットプレーに対してもしっかり振り抜きたい。

そうすれば、きっと良いボレーなんてそうは打たれないと思うんです。

 

2.力のあるボールは、ボレーし辛い!

これも当然と言えば当然ですが、やっぱり「打って来る相手」は嫌ですよ。

ネットに出ていても、弾かれそうな気持ちになる。

そして、ウォッチしようにもしっかり振り切っている相手のボールって、しっかり落ちて入るじゃないですか。

だから触らないといけない・・・という意識になって、中途半端になる。

ネットに出て、そのプレッシャーが効かないとなると・・・前に出ていこうという気が失せていきますよね。

アナタがストロークをしっかり振り切ること、には大きな意味があるのです。

ただ力任せ、じゃないですよ。

しっかり振り抜いて、やり切る、という意志が大事なんです。

 

3.ネットにいる相手を意識し過ぎない

特に、シングルスの試合、パッシングショットはそうでしょう。

ネットに相手がいる、ことを意識し過ぎなくて良い。

良いボールをしっかり振り切っていれば、そんなに反撃は喰らわない。

そこでナイスボレーされたら、それはもう相手を褒めるしかない。

アナタ自身、まずは良いボールをしっかり振り切ること、に集中しましょう。

 

4.パッシングショットは、「結果的に」抜けるショットで

ついつい、私たちは抜こうと意識してしまう。

でもこれがまさに、ミスの元。

ネットに居る相手に対してのストローク、しっかり振り切って「結果的に」それが抜けるようなショット、がパッシングショットです。

最初から抜こうとしない、良いショットを振り抜くだけ。

シングルスの選手、強い選手はココだけを意識して打っているはず。

だから毎回、パッシングショットのコースや軌道って一緒じゃないですか。

ストレート、クロス、絵にかいたようなお決まりのコースに毎回決まっていく。

でもそれは、しっかりラケットを振り切るからこそ、出来る技術なんですね。

 

5.初心者の方でも、まず振り切ろう!

しっかり、ダブルスでもこの意識が大事です。

テニスの初心者の方ほど、つい前衛が出て来ると慌ててしまう。

これ、気にする必要はありません。

自分がスウィングに入って、相手がボレーに動いてきた・・・ところからは、もう変えない。

しっかりクロスに打っていく。

良いショットを打てば、相手のボレーは弾けるし、少なくとも1回で決まるようなボレーは打たれないでしょう。

一番まずいのは、相手のプレッシャーに屈してネットミス、アウトミスになってしまうこと。

振り切れば、何も問題無い!

ことを、改めてストロークでは意識しましょう。

 

「いや、でも試合では振り切れなくて・・・」という声、たくさん聞こえてきそうですね。

でも、良いじゃないですか、相手にボレーされても。

相手に決められること、触られること、は全然ミスじゃない。

これをミスだと思うから、緊張したり酷いとイップスの症状になっていく。

テニスは、相手にボールを触らせるスポーツ。

だったら少しでも、力を持ったボールにして触らせていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. ストローク

    テニスの試合、「ストロークでフォアハンドのスライスは使わない・・・?」という発想は、もったいない

    ストロークでのスライスショット・・・と聞くと、片手バックハンドをイメー…

  2. ストローク

    なぜラケットは、両手で持って構えるのか?

    テニスの構え、基本の構えの形。みなさん、どうでしょうか?…

  3. テニス 風

    ストローク

    風下からは強めに打つ!だけで、テニスの試合運びは楽になる

    風が強い日、アナタはテニスの試合でどんなことを心がけますか?風…

  4. テニス 準備

    ストローク

    ネットプレイヤー相手に、ストロークを無理やり沈めようとしなくても大丈夫です

    相手が前に出て来ると・・・つい力んで、ミスしてしまう。それって…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    トップスピンのストロークが苦手な人は、打ち終わりの肘の位置が低い人が多い

    回転系のストローク、しっかりスピンをかけて相手を追い込みたい。…

  6. テニス フットワーク

    ストローク

    サイドスライスで相手を走らせれば、楽にポイントを取れる

    相手を動かして、ミスを誘う。これは、テニスのショットの基本です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    何かを変えることは、過去の自分を否定することとは違う
  2. テニス 環境

    メンタル

    強い相手を強い、と認めることが出来る選手が本当に強いテニス選手
  3. テニス ボレー

    ボレー

    V字型の動きが出来れば、ネットプレーは劇的に上手くなる
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「トスアップとラケットを上げる動きが同時なサーブのフォーム」について、メリットデ…
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの試合で、「前衛の足元にぶつけるポーチボレー」だけだと、試合後半は通用し…
PAGE TOP