テニス ダブルス

ダブルス

サーブ&ボレーを、もっともっとダブルスで有効活用する発想とは?

目次

ダブルスでサーブ&ボレー、と言えば並行陣。

確かにそうですが、その形に凝り固まっていても、試合では勝てない。

正攻法、は相手にとってもプレーしやすいですからね。

もっと発想を柔軟にして、ダブルスの試合でサーブ&ボレーからどんな作戦が出来るのか、考えてみませんか?

きっと、ダブルスの試合での視野が拡がると思いますよ。

 

サーブ&ボレーを、もっともっとダブルスで有効活用する発想とは?

 


 

1.サーブ&ボレー、だけど前衛が動いて良い!

並行陣、サーブ&ボレーがメインになると、つい「ファーストボレーまで、サーブの選手が」と、考えてしまいませんか?

間違いではありませんが、前衛が動いてはいけないというルールは無い。

むしろ、リターン側の選手の立場に立ってみると、「よし!沈めてやるぞ!」と息巻いて待ちかまえている訳ですからね。

沈めようとしたボールは、ネット際まで出て前衛がポーチで叩く。

サーブ&ボレー、のボレーをサーブの選手にさせない、というのも立派な作戦です。

前衛が動く、のがダブルスの何よりの基本ですからね!

 

2.ファーストボレーから、ストレートへ展開もOK!

つい、ファーストボレーは確実にいきたくなる。

クロスへ深く返して、その次は・・・と考えてしまう。

でも、それってもったいない話。

せっかく最初からチャンス、浮いたボールが来たら、どんどんストレートに打って良い。

もしくは、厳しく沈められたら、ドロップボレーで切り返しても良い。

ファーストボレー=深くクロスに、だけだと自分で自分を苦しめてしまうんですよね。

たくさんのバリエーション、があっても良いんです。

 

3.変則陣形、サーバーだけサービスダッシュ

これは、試合で「どうにも手が無くなった時」にやるケースがあります。

サーブ側のペアが2人ともベースライン、その後サーブの後に、サーブを打った選手だけが前に出る。

サーブ&ボレーなんですけど、前衛がいないんです。

前衛をあえて置かないで、相手をかく乱する。

相手が慌ててストレートに打ってくれたりすると、それはそれでしめたもの。

クロスに良いリターンが続く時とか、オススメです。

サーブ&ボレー、そのまま変則陣形というのも、ダブルスでは有りです。

 

4.相手にロブを上げさせる、のが3回戦までの基本

実は、ダブルスでは3回戦くらいまでは相手も並行陣に慣れていない。

サーブ&ボレー、よりもサーブ&スマッシュ、が多いはずなんです。

これは、アナタ自身意識して欲しいポイント。

前に出ることで、相手は逃げるようにロブを上げてくれる。

だからこそ、スマッシュの準備を前衛と一緒にしておく、ことが大事なんですね。

綺麗な並行陣でポイント、よりもいかに「ロブを上げさせて、仕留めるのか」が肝。

サーブ&ボレーは、初中級レベルの相手からはロブを引き出す作戦、ですから。

 

とにかく、まずはやってみること。

サーブを打って前に出る、やられたって気にしない。

最初から上手くはいかないですからね。

陸の上で泳ぎの練習をしても、成長は遅い。

まずは海に飛び込んでみて、もがきながら前に進んでいくこと。

サーブ&ボレー、まだまだ色々出来ますよ。

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    雁行陣でも並行陣でも、「後衛を信じてポーチに飛び込んでいく」勇気が前衛には必要です

    よく、「良いダブルスとは、どんなダブルスですか?」と聞かれます。…

  2. ダブルス

    上級者は並行陣、でも実際の試合では…?

    テニススクールでも、上級クラスは並行陣。これが基本の考え方で…

  3. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの並行陣でのファーストボレー、「出来る範囲でセンター寄り」で後衛に触らせましょう

    ダブルスの並行陣の戦術を実行していくときに、何となくで最初のファースト…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    絶対に勝ちたいダブルスの試合で、私が実際に使用している「4つの基本的作戦」について

    私がダブルスの試合に出る、そして絶対に勝ちたい試合で準備する作戦はシン…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合において、「ダブルスでペアの連携力を高める」ことができるオンコートでの習慣5つ

    ペアの連携力、日々アップさせていきたいですよね。でも具体的に何…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    ポジションを上手く移動出来れば、相手は勝手に自滅してくれる

    色々なスポーツには、「フェイント」という技術がある。サッカーや…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    中級者から上級者への壁、そこには必ず「サービス力」がある
  2. サーブ

    サーブ&ボレー用のサーブ、に必要な5つのコツ
  3. サーブ

    サーブとリターン、両方入ると信じ抜くことが大事
  4. テニス ボレー

    フットワーク

    相手をワイドに走らせたら、身体の向きは相手に合わせよう
  5. テニス ボレー

    メンタル

    みんな勘違いしてるけど、「闘志溢れるプレー」とは「相手を威圧する行為」ではない
PAGE TOP