テニス ストローク

サーブ

「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に

目次

テニスのゲームはサーブ・レシーブの形からスタートする。

だからストロークラリーの練習を飽きるほどやっても、ボレーストロークを死ぬほどマスターしても、サーブ・レシーブの段階でこけていたら勝てないのである。

だから俺もレッスンの中で、サーブ・レシーブからの展開練習を行っている。

 

「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に

 


 

当然俺もサーブをレッスン中に何本も打ってあげて、レシーブ練習を徹底して練習させる。

でもレッスン中に何本も何本もずっとサーブを打っていると、「肩を悪くしないの?」ってよく聞かれる。

確かに何十本も打ち続けるサーブのボール出しは、普通のボール出しよりは疲れるけど、皆が思ってるほど疲労感は感じない。

 

それは肩の負担を極力少なく出来ているからだし、その方が良いサーブが打てるからだ

そのコツは、まず徹底して決めたところにトスを上げて、一定の打点で打ち続けること。

もちろんそのためにはトスを上げるテクニックも必要。

トス上げは段々上達してきて、今じゃ左手にボールを4つ持った状態で、そのうちの一個を正確にトスアップ出来るようになった。

 

そしてもっとも重要な事は、前足(右利きなら左足)でしっかりと上に蹴ってあげて、その反動でラケットを振り始めるようにすること

上に担いだラケットを肩のパワーだけで打とうとすると、どうしても肩の負担は大き過ぎる。

前足からのパワーをもらってそれをキッカケにラケットを振ればかなり楽だし、その方が意外とスピードも出るよ。

「スピード出るなら、労力なんて惜しまない!!!」

そう意気込んで練習している人達!!!

 



 

テニスは「いかに楽して勝つことが出来るか・・・」なんだよ

そのためには正確な打点と、足からのパワー、これらが重要。

頑張って練習しよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. Note はじめました
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス 攻撃
  2. サーブ

    リターンダッシュを、引いて待ってはいけない

    相手がリターンから、前に出て来る。これは、ベテランテニスの試…

  3. サーブ

    相手がリターンで何を待っているのか、をサーブ側で感じ取ろう

    サーブを打つ前に、しっかり相手を見る。私は、これが大事なことだ…

  4. テニス コート

    サーブ

    「頼むからサーブ、入れてくれ!」と思う前に・・・アナタには出来ることがあります

    ダブルスの試合で、険悪なムードになる。まぁ、サーブが入らないと…

  5. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレー習得に、必要な根気について

    テニススクールでは、中級以上で並行陣を習うケースが多い。ストロ…

  6. テニス サーブ

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「オムニコートが得意な選手」と、「ハードコートが得意な選手」
  2. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの守備こそ、激しさが求められる
  3. テニス ダブルス

    フットワーク

    「結果的に入っても取れる」フットワークを
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの準備が遅い人ほど、打点が前過ぎてコントロールが出来なくなる
  5. ストローク

    バックハンド狙い、を成功させたいなら…?
PAGE TOP