テニス サーブ

サーブ

試合でサーブが入らなくなる人は、「上方向へ振り抜くこと」が出来なくなるケースが多い

試合の中で、サーブが入らなくなるとき。

特に男性の方では、こういうケースが多いように思います。

つい、相手方向へ、飛ばさないといけない意識が強くなる。

そうすると、サーブって入らなくなるのです。

 

試合でサーブが入らなくなる人は、「上方向へ振り抜くこと」が出来なくなるケースが多い

 

1.サーブは「変化球」であることが大前提

試合でサーブが入らない。

そんなときに見直して欲しいのが、サーブは「変化球である」という基本。

試合だと、ついサーブに勢いを付けたくなる、ストレートを投げたくなるんです。

そうなると、上半身は突っ込むし、フラット気味の当たりになる。

これだと、絶対に安定しないしフォルトが増えてパニックになる。

大事なのは、ボールに回転をかけること。

それには、「上方向」に振っていくイメージが大事です。

 

2.ボールとラケットを、斜め上にほおり投げるイメージで

私も試合でサーブが入らなくなったら、この基本に戻ります。

ボールは上方向に打つ。

相手方向、ではなくて上方向に打っていけば自然に回転がかかって良い変化球でサーブは入る。

つい、相手方向に打ちたくなるんですけどね・・・それだと、直線的なサーブになって入らない。

試合で使えるサーブは、上方向に振っていく変化球、です。

 

3.目線を空に、高く高く上を見よう!

サーブが入らないな・・・と思ったら、深呼吸して上を見ましょう。

空を見て、空に向かってサーブを打つ。

インドアの会場でも、上を見て自分から上方向に打つ意識を高めていく。

サーブが入らないと、試合でもつい相手や下、ばかり見るようになってしまいがち、ですよね。

目線は誰でもコントロール出来る。

同時に、自分のメンタルもコントロール出来るんです。

 

上方向に抜けていくサーブは、膝を上手く曲げて使いましょう。

トスアップと同時に重心を低く、その後に上方向に伸びていくようにジャンプ!

きっと、試合中でも改善出来るはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「両手両足を動かさないサーブ」のメリットを考えてみると、アナタのサーブは改善できる!

    ジョコビッチ選手のサーブ、正直地味ですけど抜群の安定感がありますよね。…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブこそ、最近の自分を動画で見ておかないといけないショット

    サーブ練習、みなさんすごく熱心に考えている方が多い。個人でも練…

  3. テニス 環境

    サーブ

    私たちのサービスエースは、「前衛が決めること」である

    ダブルスの試合での、サービスゲーム。みなさんはサービスエースっ…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「トスアップのコツ」をつかめばサーブはもっと良くなる!テニスの試合で使えるサーブを磨きましょう

    サーブがどうしても苦手・・・という方は、まずトスアップから苦手意識があ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でのサーブ、ファーストもセカンドも、「スウィングスピードは同じ」だからサーブは安定する

    ファーストサーブとセカンドサーブ、アナタはどんな「差」を付けていますか…

  6. サーブ

    サービスゲームの40-30でポーチに出ておく、ことがその先にもつながっていく

    ダブルスの試合で、サービスゲームをなかなかキープ出来ないペア。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「2回連続は、絶対にダメ!」ダブルフォルトを繰り返さない為に、切り替えるコツ4つ…
  2. テニス Q&A

    メンタル

    学生時代の選手は、必ず「突然変異」がテニスに起こる、いや起こさせないとダメ
  3. テニス メンタル

    その他

    テニスにおいて、「仲良しチームから勝てるチームになる」為に必要な、週に一度のミー…
  4. テニス サーブ

    戦術

    自分のプレッシャーが相手に通じなくなるのは、当たり前
  5. テニス ボレー

    練習メニュー

    ボレーボレーの応用編、「両足固定」で何回続くかやってみよう!
PAGE TOP