素振り

テニス知識

「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

目次

読者の皆さんの中にも、「素振り」を頑張っている皆さんは多いはず。

嬉しいことに、アンケートでも「T-PRESSを読んで、素振りでも意識が変わりました!」という声を、たくさん頂きました。

毎日、5分で良いからラケットを振る。

でも、やるならしっかりパワーアップ、を図っていきたいですよね。

そんな方には、「ラケットに設置出来る、テニス専用のウェイトボール」が最高にオススメです。

 

「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

 

1.素振りに打点をプラスする!

よく、野球選手がバットの先に重りをつけて素振り、をしているのを見たことがあると思います。

それくらい、150km/hの硬式ボールを打ち返す、とうのは大変なこと。

重さに耐える、パワーに変えて打ち返すにはしっかりしたトレーニングが大事。

テニスでは、こういう専用のウェイトボールがあります。

 

素振り

 

使い方は簡単、ラケットにそのまま装着出来ます。

まさにボールを打ってる瞬間の「重さ」、を感じながら振ることで、テニスの素振りもかなり有意義になる。

 

素振り

 

2.打点でラケットの重さは変わる!

このウェイトボールを付けて素振りをすると、気付くことがあります。

それは、振った重さで、しっかりラケットのどこに当たっているのかを確認出来るということ。

テニスって、実はラケットの真ん中を使わないショットも多い。

少し下側のエッジに引っ掛けるようにしてトップスピンロブ、を打ったり、ドロップショットはスロートに近い場所でボールを触るとタッチ感が出しやすい。

そういう感覚って、普通に素振りをしててもなかなか身に付かないんですよね。

このウェイトボールを使えば、「あぁ、この重さを感じているときには、良いんだ」というポイントが分かるはず。

自分のショット、の精度を高めていくためには、「良いときの感触、正しい重さ」に慣れておくのが大事なんです。

 

3.パワーアップにも効果的!

重さは120gと、実際のボールよりはもちろん重め。

それくらい、相手のボールを打ち返すときには負荷がかかりますからね・・・。

体幹のトレーニング、持久力アップ、と併せて素振りの感触アップ、ぜひ実践して欲しいと思います。

色は全4色。

自分のラッキーカラー、選んでみませんか?

 

素振り

 

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス 読書

    テニス知識

    T-PRESS筆者が選ぶ「テニスの成長に大事な考え方」を学べる名著5選

    まさに今は、読書の秋。ということで、最近筆者の私が実際に読んで…

  2. テニス アームカバー

    テニス知識

    暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

    秋、試合が多い時期は季節の変わり目。みなさんは、試合のときにど…

  3. テニス 指導

    テニス知識

    「これが出来ると、かっこいい!」テニスコートを借りて練習、必要なマナー5つ

    皆さんも、外でテニスコートを借りて練習する機会、あると思います。…

  4. テニス知識

    試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

    テニスプレイヤーとして、持っておきたいマストアイテム。私はあえ…

  5. テニス知識

    試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

    ダブルスの試合、戦術や配球をで勝ち上がっていきたい。これは、一…

  6. トレーニング

    テニス知識

    フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

    フットワークを磨きたい、試合でコートカバーリングを磨きたい人は、どんな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    No.1になる選手は、大量リードでも絶対に気を緩めたりしない
  2. テニス メンタル

    戦術

    粘りが身上のシコラープレイヤーでも、試合の最初から最後まで粘っていては結果勝てな…
  3. シングルス

    バックハンドのダウンザイン、相手にどんどん打たせよう
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    身近になれば、それは掴める
  5. ダブルス

    どちらかが一方的に指示を出しているペアは、脆いダブルスペア
PAGE TOP