テニス 準備

リターン

リターンで左右に振られた時に、意識したいのは?

相手サーブが良いとき、左右に振られる機会はありますよね。

リターンは前後、よりも左右に振られることが多い。

それも2~3歩だけ・・・ですから、どこか甘く見ていませか?

リターンで動くこの数歩、でブレブレになっている人多数ですが・・・。

 

リターンで左右に振られた時に、意識したいのは?

 


 

1.リターンで動く数歩、危険なんです!

リターンで動く数歩、バランスを保つのは結構大変。

ナイスサーブをしっかり返球、しようと思って飛びついたりもしますしね。

逆にボディへのサーブで、身体を逃がすような場面もあるでしょう。

そんなときに、「身体の軸」は保てているかどうか?

ウィンブルドンでのプロ選手のリターン、しっかり観るととても参考になります。

 

2.を張って左右に飛び込む、頭は突っ込まない

リターンの基本は、姿勢を良くして打点をぶらさないこと。

コンパクトなショットですから、頭が突っ込んだりすると安定する訳がありません。

胸を張るって、結構大変な作業。

頭から突っ込んだ方が、サーブを触れそうな気もしますしね。

頭よりも、胸を出していく。

これがリターンにおける、軸を保つ基本です。

 

3.相手サーブの「コースの幅」を把握しておこう

でも、皆さんの試合ではもっと現実的に考えて良い。

相手サーブ、そんな両コーナーに厳しく速いサーブは来ないですよね。

どことどこ、までが相手選手のサーブのコースの幅なのか。

これをしっかり把握出来ていれば、ブレないリターンの助けになる。

把握出来ればその真ん中、に立てれば動く距離は短く出来ますからね。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

リターンで胸を張る、相手のサーブのコースを客観的に把握する。

これは、試合の中で必須。

出来れば序盤に意識して、相手にリターンからプレッシャーをかけていきましょう。

安定感があるリターンは、サーバーにとっても一番の脅威になる。

きっとダブルフォルトだって、誘発出来ますよ。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス メンタル

    リターン

    「左利きサーブのリターン必勝法!」テニスの試合で勝ち切る為の対策4つ

    テニスの試合で厄介なモノ・・・たくさんありますが、右利きの方で左利きの…

  2. テニス ストローク

    リターン

    速いリターンで、サーバーはリズムを崩していく

    どんなにサーブが得意な選手でも、試合では必ずメンタルに左右される。…

  3. テニス ストローク

    リターン

    リターンが安定しない人が、簡単に改善出来る方法とは?

    リターンが難しいと感じている人。回転も読めないし、コースも読め…

  4. テニス ストローク

    リターン

    「気持ちがこもった」プレーなら、相手前衛を気にする必要は無い

    ダブルスの後衛で、プレーをしているとき。調子が悪いときって、や…

  5. テニス リターン

    リターン

    「リターンをいつもふかしてしまう人」は、横向き抑えが足りず打球フラットになっている可能性大

    試合において、リターンは重要。これが入らないと、ラリーに持ち込…

  6. リターン

    相手が並行陣、さぁどうする?

    試合で、相手がネットに出てプレッシャーをかけて来る。そこで、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで打つコースに悩んだら、「困ったときの○○」でラケットを振り切ろう!
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えること…
  3. サーブ

    初中級から抜け出す、回転系サーブはこうやって打とう!
  4. 戦術

    テニスの試合の中で、「自分のチャンスでは、相手を走らせる」ことに意識を集中させよ…
  5. テニス ストローク

    スマッシュ

    「下がらないから打てないだけ」テニスでスマッシュに苦手意識がある人の一番の特徴
PAGE TOP