テニス フットワーク

ストローク

「後ろ足体重で引き付けるストローク」からの展開力を身に付けよう

目次

ネットプレーヤーに対して、どういうストロークが打てるのか?

「そんなの、パッシングを速く打てば良いじゃない」と思うかも知れませんが、それは甘い考え。

そもそも、深いボレー、のときにそれが打てますか?

ネットプレーが上手い選手は、ほぼ全てのボールを安定して深く返球して来るのですから。

 

「後ろ足体重で引き付けるストローク」からの展開力を身に付けよう

 


 

1.後ろ足体重、でボールを引き付けることがポイント

深いボレーでも、まずは慌てないこと。

しっかり足を自分の後ろに出して、後ろ足体重の態勢を作る。

そして、一瞬で良いので相手を観れる「間」を作ることが大事です。

間を作ることが出来れば、相手を観ながらショットを選択出来る。

軸足がしっかり、後ろ足で出来ていればボールを引き付ける事が出来るのです。

 

2.後ろ足体重だけど、決して気持ちは引かないこと

よく、深いボールに対して「気持ちが引いてしまう」人が多い。

深いボレーが入っただけで、もう破れかぶれのような人は・・・試合で勝てる訳がありませんよね。

だからこそ、深いボールを冷静に、間を作って打てるストロークが必要なんです。

相手を観て、速いショットは打てなくても沈めるスピン、スライス、そしてロブ、と選択出来る間を作る。

気持ちが引いてしまうと、そのまま相手に押されるかミスするだけ。

しっかり態勢を作れば、後ろ足体重からでも反撃は可能です!

 

3.膝を曲げて、態勢を少し低くする

腰が高いと、そもそも引き付けられない。

打点は多少低くなっても良い、のでこういうときには膝を曲げて柔らかく待つことを意識しましょう。

目線を低くすると、すごく良い「緊張感」も出る。

反撃する為に、低い態勢を作ると自分の中での集中力も高まるはずです。

まずは沈める、それからロブ、という2種類が打てる間を自分の中で探してみて下さい。

きっと、これだ!という感じが見つかるはずです。

 

ネットプレイヤーをいなすのが上手い選手は、懐が深い。

良い間があるので、なかなか相手もロブか沈めるのか、または突いてくるのかが読めない。

だからこそ、深いボールでも反撃出来るんですよね。

ぜひ、意識して練習してみてください!

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. テニス サーブ
  2. ストローク

    並行陣を崩すショートクロス、これで良い

    相手が前に出て来て、並行陣。アナタ自身、ここでどういう対抗策…

  3. テニス リターン

    ストローク

    低い打点からのショートクロスは、スライスでも充分攻撃出来る

    「上手い!」と思わずうなってしまうような、コントロールショット。…

  4. テニス メンタル
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「相手の浅いボールをしっかり決め切る!」為に必要なストロークの基本4つ

    シングルスの試合で、しっかり相手からポイントを取る。粘ることも…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    「楽で便利なスライスショット」は学生のテニスの試合でも必要なテクニックです

    最近スライスショットをよく使うようになった。理由は簡単。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    メイクショット、アタックショット
  2. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ロブに弱いペア」を見極める5つの視点
  3. テニス 戦術

    戦術

    「強い選手の対戦では、奇襲からの作戦で勝つ!」格上選手との試合は、テニスコートに…
  4. テニス ストローク

    日々の雑記

    自分のテニスに、胸を張ってコートに立とう
  5. ボレー

    サーブ&ボレーのときの「ファーストボレーが安定しない」ときに改善したい4つのポイ…
PAGE TOP