テニス メンタル

メンタル

テニス部の後輩に負けて悔しいなら、その後輩の為にもっと強くなろう

目次

先日、相談を頂いた学生の方で「後輩に負けて、悔しくて泣きそうです・・・」という内容を、頂きました。

すごく、気持ちは分かります。

ですが、これもテニスを続けていればよくあること。

乗り越えるために、どんな意識が必要なのか。

最近あったニュースに、そのヒントが隠れていると思います。

 

テニス部の後輩に負けて悔しいなら、その後輩の為にもっと強くなろう

 


 

1.「彼のためにも、もっと自分は強くなる」

先日の卓球の世界選手権、男子シングルス2回戦で卓球の水谷選手が、張本選手に敗れたニュース、ご覧になった方も多いと思います。

その後のインタビューで、水谷選手が発したのがこの言葉。

「彼のためにも、もっと自分は強くなる」

先輩、後輩でお互いに高め合うスポーツ界では、この意識が大事。

しっかり負けを受け入れ、自分自身で前を向いていく。

そして後輩の壁として、さらに自分が高く成長していくんだという気持ちが、テニスでも大事でしょう。

 

2.後輩が強くなれば、自然にアナタもチームも強くなる

何度も書いてきましたが、テニスは自分一人だけでどんどん上手くなっていく、可能性は低い競技です。

周りのメンバーが強くなる、結果を出すから、自分も引っ張られるようにして上達していく。

試合の中で戦う前に、日々の練習で戦うメンバーのレベルが上がれば、当然自分自身も強くなりますからね。

でも、そこには年齢は関係無い。

後輩は先輩に引っ張られる、だけだと絶対にテニス部やテニスサークルは強くなりません。

実際に張本選手のように真剣勝負で勝って、先輩を刺激していく。

そして上の選手は、その後輩の為にも、もっと強くなると覚悟を決める。

このサイクルは、強い学校、サークルで日々繰り返されていることなのです。

 

3.アナタ自身、「誰かの壁」になれているかどうか?

どうですか?

アナタを越えたい、と頑張っている人はいるでしょうか?

「まだまだ自分は、誰も超えられていない・・・」と思うなら、早く超えていかないと。

そして、誰かの目標になることで、更に自分を成長させていかないと。

試合に強い選手は、自分の存在意義を理解している。

「こいつには、絶対に簡単に負けたらいけないんだ!」という想いは、そのまま試合での強さになっていく。

このことだけは、ぜひ覚えておいて下さい。

 

持って良いプライド、だと思います。

ただ技術も無い、トレーニングもしないでプライドだけ高い人は論外ですが、「壁」としてのプライドはぜひ持って欲しい。

そのプライドが、試合の苦しい場面での最後のひと押し、になるはずです。

テニスにおいて「後輩の壁」に、みなさんはなれてますか?

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. メンタル

    大事な試合に、勝つ時には

    大事な試合、ここぞという場面。みなさんも、きっと経験してきた…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    今から始めても遅くない「客観的に自分のテニスを見つめる」為の手段5つ

    もうすぐ4月。何か新しいことを始めたり、自分自身を変えてみたい…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    試合でリードしているときに新しいことをする、から成功体験を積める

    なかなか自信が持てない、試合で勝てるイメージが持てない人。そん…

  4. テニス 部活

    メンタル

    テニスが強くなる為に、孤独は通過点

    テニスを強くしたい、強い選手になりたい。そう考えているなら、き…

  5. テニス 予測

    メンタル

    大事なポイントで、正確な予測をする為に

    ここぞ、という場面、テニスの試合でありますよね。タイブレーク、…

  6. テニス 雪

    メンタル

    普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる

    タフな試合に、勝ち切れるようになる。それは、対戦相手がタフで粘…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛で、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを
  2. テニス 観察眼

    テニススクール

    テニススクール通いのジュニア選手に、部活でテニスを続ける選手が勝つ方法とは?
  3. テニス メンタル

    メンタル

    胸を張れるかどうかが一つの基準になる
  4. サーブ

    40-0で、とっておきのサーブを
  5. 戦術

    テニスの立体化改革、2020年
PAGE TOP