テニス ラケット

メンタル

「ガットを見つめて集中力アップ!」は、やらないと損

目次

プロ選手でもよくやる、ポイント間のルーティーン。

これって、実は集中力を高めるのに非常に理にかなった方法、なんです。

やってみる価値はある、と思います!

 

「ガットを見つめて集中力アップ!」は、やらないと損

 


 

1.ガットを直す、のは目的じゃない

確かに、気になる人はいますけどね。

ガットがずれていると、どうしても気になってプレーに集中出来ない。

でも、最近のガットはすごく優秀なので、そんなにずれてガタガタ、になることは少ない。

むしろ、その「ガットを見つめて、ゆっくり直す」行為自体が、アナタにとって大切なんです。

自分を落ち着かせて、気持ちを整理する。

メンタルコントロールに、このルーティーンは一番効果的だと思います。

 

2.「近くのモノを見る」と、人は落ち着く

手に取って、じっと何かの商品を観る。

そんなとき、皆さんは心が落ち着くような感覚、ありませんか?

人は、自分の近くにあるモノを見ているだけで、精神が集中出来るしスッキリする。

少なくとも、私はそうです。

試合の中で一番身近にあるモノ、といえばラケット。

ラケットのガットを見つめることで、少し触って直すことで、試合の中で「自分の時間」を作ることが出来るはずです。

 

3.「ボールをじっと見る」のもオススメです

私は、ボールをじっと見ることもよくあります。

なかなか試合が上手くいかない、ミスが多いときには、ボールと喧嘩したくもなる。

そうじゃなくて、試合の中で使うボールにしっかり向き合う・・・ようなイメージですかね。

もちろん、大した意味はないと思う方も多いでしょうが、私はそうは思わない。

「ボール、お前は味方だよな・・・」みたいな会話をしているつもりになって、「一緒に頑張ろう!」と暗示をかける。

こういう小さいコツ、テニスの試合では大事ですよ。

 

集中力を高めるのには、「集中!」と声を出すのも良い。

でも、近くのモノを見つめてみる、のも私は良いと思います。

ガットを直す、ボールを見つめる。

騙さたと思って始めて、続けてみて下さい。

きっと試合が、メンタルが、変わっていきますよ。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. テニス 確率

    メンタル

    「メンタルが強くなりたい?」だったら、スリルを楽しめるようになろう

    試合に強い人って、どこかで試合を本当に楽しんでいる。非日常で、…

  2. テニス フェデラー

    メンタル

    「長いラリーのポイントを獲った後」には、声を出して鼓舞していこう

    テニスの試合は、孤独。コートの上では、基本的に一人で戦っていか…

  3. メンタル

    ゲーム差が開いていけば、必ず集中力は切れるもの

    どんなに準備をしていても、試合は一筋縄では終わらない。これは、…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    勝ちたいという想いが周りに伝わらない選手は、最期まで勝てない選手で終わる

    テニスの試合に勝ちたい、という想いは皆さん、胸の中に秘めているはず。…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    緊張しないように、という時点で既に緊張している

    試合でみなさんは、緊張しますか?人により差はあると思いますが、…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合で勝ち進みたい」なら、今日限りで止めたほうが良いこと6つ

    「試合に勝ちたくて練習してるけど、なかなか結果が出ない・・・」と、悩ん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    前衛が攻めて後衛が守る、だけがダブルスじゃない
  2. テニス 守備

    戦術

    速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス
  3. 戦術

    自分の失点には、共通点があることに気付けてる?
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「何とかなるよ」と、本気で思える人は試合でも強い
  5. ダブルス

    雁行陣の前衛に必要な、洞察力について
PAGE TOP