テニス 確率

シングルス

テニスのシングルスの試合で有効な「ドライブボレー」の使い方4つ

最近の女子シングルスの試合は、グランドスロークが主体。

それでもチャンスではネットに詰めて、相手のプレシャーをかけていくことが大切です。

ストロークが得意な方はぜひ、ドライブボレーを磨いて相手の繋ぎのボールを仕留めていきましょう!

 

テニスのシングルスの試合で有効な「ドライブボレー」の使い方4つ

 


 

1.1stサーブをバック側に入れて次のボールを狙う

サービスゲームでは、積極的にポイントを奪いにいきたいところ。

1stサーブが入ったら、積極的にコートの中に入って次のボールを攻めていきましょう。

そこでドライブボレーというオプションがあれば、相手にとっても脅威となります。

バック側に入れて浮き球を引き出すことができれば、積極的に打って攻撃していきましょう。

 

2.ドライブボレーは相手の逆を突くことでコントロールが高まる

ドライブボレーはオープンコートに打つというイメージがあるかも知れませんが、つい力が入ってミスしてしまうことも。

そこで相手の逆を突くように、あえて「相手がいる場所」に打つことも有効です。

オープンスペースをカバーしようと走っている相手にとっては、エースになりやすいはずです。

また明確な対象目標があることで、コントロールも付けやすいので実際の試合で試してみて下さい。

 

3.ストロークで相手が崩れる隙を見逃さない!

ストロークで相手の逆を付ければ、どんどんドライブボレーを狙っていきましょう。

バックハンドがスライスになる、または浅いボールで態勢を崩したときには、相手のボールは浮いてきやすくなります。

この仕留め方ができると、相手も警戒して安易な「逃げ」ができなくなります。

目に見えないプレッシャーが、試合の後半には相手に効いてくるはずです。

 

4.1本で決めなくてもOK!スマッシュもしっかり準備しておく

ドライブボレーは有効な攻撃のオプションですが、相手もしっかり走って返球してくる可能性もあります。

スマッシュも含めて、ネットプレーの心構えはしっかり準備しましょう。

攻撃していく流れの中で、相手がミスしてくれるのが理想です。

無理はせず、しっかり80%くらいの力でドライブボレーから展開していくよう意識しましょう。

 

ストロークに自信はあるのに、なぜかネットプレーやアプローチショットに自信の無い人は多い。

そんな方こそ、ストロークのフォームで打てるこのドライブボレーから、攻撃のバリエーションを増やしていって欲しいのです。

前に前に、という気持ちを相手に見せていくことでテニスはもっと楽しくなります。

失敗しても、気にしない。

トライしたという事実が、試合の中で大事なポイントで効いてきくるのです。

 

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. + POWER CUP について
  3. 【少人数制】6/27(金) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. シングルス

    バックハンドのダウンザイン、相手にどんどん打たせよう

    シングルスの試合での、私の基本的な考え方の一つです。これがバン…

  2. テニス ストローク

    シングルス

    シングルス試合での実践的なネットプレーは、「ゆっくりな速度のアプローチとフェイント」を混ぜていこう

    学生の皆さんやジュニアの選手の試合を見ていると、ネットプレーがほとんど…

  3. シングルス

    テニスのシングルスの試合で必要な「クロスラリーでしっかり間を作る」為に必要な意識とは?

    今年はシングルスを頑張りたい!と思っている皆さん、全力で応援します。…

  4. テニス フットワーク

    シングルス

    シングルスの試合、徹底して同じコースを狙ってみない?

    シングルスの試合で、有効な作戦。シンプルですが、私はいつもこの…

  5. テニス スライス

    シングルス

    シングルスに強くなりたければ、まず〇〇から意識しよう!

    強い選手と、シングルスで戦う。怖いようで、でもテニスの一番の醍…

  6. テニス シングルス

    シングルス

    「シングルスの試合は体力勝負」だけだと、余りに単純

    シングルスの試合、イメージだけが先行しているケースが多い。「体…

特集記事

  1. テニス 部活

    メンタル

    「練習でマイナスなオーラばかり出しているテニス部員」は、今すぐコートから退場して…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「もう駄目かも‥」と思うときは逆にチャンス!と認識して諦めないこ…
  3. テニス メンタル

    サーブ

    チェンジアップサーブは、試合でリードした場面で使っておこう
  4. テニス 打点

    ストローク

    ライジングショットのコツが掴めない人は、ボールがバウンドする前からラケットを前に…
  5. 戦術

    土居諒太コーチ プライベートレッスン
PAGE TOP