テニス スマッシュ

スマッシュ

「肩を入れた構え」が出来れば、スマッシュは楽に逆クロスに打てる

スマッシュに苦手意識がある人は、まずこの意識から。

逆クロス方向へのスマッシュは、基本を押さえれば難しくない。

クロス方向にばかり引っ張ろうとする方が、スマッシュは難しいですよ。

 

「肩を入れた構え」が出来れば、スマッシュは楽に逆クロスに打てる

 


 

1.肩を入れて早めにラケットをセット、で構えよう!

スマッシュに苦手意識がある人、もう打つ方向を決めてしまいましょう。

基本、逆クロス。

その為に、早めに横向き、肩を入れて構える、ラケットセットもすぐに完了させる。

この意識、打つ方向を先に決めると、結構楽に速く準備出来ると思います。

スマッシュの準備が遅い人って、構えながら打つ方向に結論が出ていない。

まずは逆クロス、に打つと決めてしまって良いと思います。

 

2.打点は真上、よりも斜め上が打ちやすい

例えば、右利きの方であれば右腕を自然に上げた位置、が打点で良い。

真上だと、結構打ち辛いですからね、スマッシュは。

右斜め上、くらいの位置で捕らえる感覚でちょうど良いでしょう。

逆クロス方向なら、打つ方向も見えるし打ちやすい。

クロス方向だと・・・どうですか?

結構身体が周りやすいし、難しいスマッシュになるはずですよ。

 

3.徹底的に、逆クロスのスマッシュを磨きたい理由とは?

まず、右利き同士なら相手のバックハンドになる。

それに、逆クロスだとしっかり下がったときにも、打ちやすいんですよね。

横向きをしっかり、肩を入れた状態さえ作ればコースを隠したように相手からは見える。

迷い無く、速い準備を意識しましょう。

とにかく、「スマッシュは基本、逆クロス」で良い。

これでいきましょう!

 

特に、シングルスの試合はオススメです。

ネットに出て、ロブを上げられても慌てない。

しっかり肩を入れて逆クロス、と決めておきましょう。

この決断力だけで、きっと甘いロブはアナタのポイントに出来るはずです。

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 【少人数制】4/21(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 …
  3. Note はじめました
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス ボレー
  2. テニス サーブ

    スマッシュ

    身体を後ろに傾けて打つスマッシュ、が実は9割

    スマッシュを試合の中で打つイメージ、皆さんはどんな「身体の使い方」を想…

  3. テニス 前衛

    スマッシュ

    ロブを多用してくる相手には、どこかで先読みして下がらないと相手のペースになる

    ロブが得意な相手、女性の方でも多いですよね。こういう相手は、ど…

  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を意識しよう!

    スマッシュのときの動作、ほとんどの人が「大き過ぎ」る気がします。…

  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    右利きの方は、スマッシュも右側で打ち終わりで良い

    スマッシュ力の、強化。これは、みなさんにとって大きな課題じゃな…

  6. スマッシュ

    スマッシュの基本、「ラケットを持つ腕の肘を高く」保てば、ネットミスは激減します!

    ラケットスポーツにおいて、スマッシュの技術は重要。卓球でもバド…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 練習

    メンタル

    ネット際のボールって、避けておくべき?
  2. ダブルス

    後衛に任せる前衛、はどんどん利用させてもらおう
  3. メンタル

    絶対無理だよ、という鴨的な発想
  4. テニス サーブ

    ダブルス

    ポーチのコースの打ち分けは、センターラインを超えるかどうかで決める
  5. リターン

    リターンの時のグリップチェンジは有り?無し?
PAGE TOP