テニス スライス

ボレー

自分のボレーを「下半身から重たいボール」にする、4つの秘訣

目次

自分のボレーに、「重たさ」はあるのか・・・。

簡単にパッシングで抜かれる場面が増えると、つい考えてしまいますよね。

ボレーの重さ、はなかなか伝わり辛いし身に付きにくい。

でも、皆さんが上で戦うには絶対に必要な要素になります。

 

自分のボレーを「下半身から重たいボール」にする、4つの秘訣

 


 

1.適度なスライス回転

ボレーにおける「重さ」とは、バウンドしてから「滑る」こと。

低く滑ってバウンドしてくるボレーは、皆さんでもストロークで返球し辛いですよね。

自分のボレーに、適度なスライス回転がかかっているのかは、常に確認しましょう。

手首でこねるのではなく、下半身を使って前に踏み込みながらボールの少し下を触ってスライス回転、意識していきましょう。

 

2.下半身=骨盤から横向きを作る

ボレーのときに、まず反応させるのは骨盤。

骨盤を少しひねることで、自然に上半身と下半身がつられて横向きを作ることが出来る。

横向きを作ると相手に「コースを隠す」ことが出来るので、良い「重さ」が生まれるんです。

重さって、ボールの勢いだけじゃない。

「どこに打って来るか、分からない・・・」というのも、精神的に良い「重さ」になりますよ。

 

3.踏み込みながら、ボールを捕らえる

少し自分に余裕があるときには、前に踏み込む。

ボレーでは、前足が浮いているまさに踏み込んでいる最中にボールを触れると良い重さが生まれます。

その為には、早くボールに触りたい気持ちをコントロールして、ボールを引き付けること。

引き付ける意識が生まれると、ボレーは各段に上達します。

 

4.ボールの打点に対して、上から入る

明日からでも、直ぐに出来ることはこれです。

ボレーが軽い人のほとんどは、打点に対して上から入れていない。

ラケットの準備の高さが足りない、からボレーが軽くなったりアウトしたりするんです。

上から入っても、スライス回転をかけるように少しラケット面が上を向けば、自然にボールは抑えられる。

準備のときのラケットの高さ、意識してみて下さい。

 

実際に相手にストロークに入ってもらい、感じてもらう。

そして、自分の目で見て「重たいボールなのか・・・?」を、相手の反応を観ながらチェックしてみましょう。

後ろにのけぞるようにして、苦しそうにしているのかどうか。

試合の中でも観察出来るポイントは、練習から確認出来ますからね。

ピックアップ記事

  1. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス 守備

    ボレー

    「クレーコートでのネットプレーのコツ」新時代のテニスに不可欠な戦術を身に付けよう

    一昔前まで、シングルスの試合のネットプレーと言えば画に描いたようなアプ…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの基本は、「スタンス広めでその中間に頭」を意識すれば安定する

    ボレーに安定感が欲しい方。まずは、頭の位置をしっかり意識するこ…

  3. テニス ダブルス

    ボレー

    「脱・中級者のネットプレー」の為には、ボールスピードに合わせない速い構え直しが不可欠です

    テニスのラリーは、速い、遅いが瞬時に切り替わる。相手が打って来…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「ローボレーが深く打てるとき」は、前に詰めていこう

    ネットに詰めるポイント、それもハッキリと前に詰めるポイントはどこか。…

  5. ボレー

    叩くふりしてドロップ、が試合で最高に使えるボレー

    実戦的で、試合で使えるボレー。私は、このドロップボレーを凄く試…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの試合の中で、「ネットプレーを磨きたいけど、ポジションがよく分からない…」人は、はっきりメリハ…

    テニスの試合、特に学生の大会ではストローク技術が主体となる傾向が強い。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスで相手を驚かす、サーブ&逆陣形戦術
  2. ボレー

    フラットボレーは、肘を伸ばして打ち終わろう
  3. ボレー

    足下のボレーを克服する、5つの秘策
  4. テニス メンタル

    ストローク

    「切れ味鋭いストローク」の基本は、20年前とは大きく変わっているという事実につい…
  5. テニス 雪

    練習メニュー

    「挑戦するキャプテン、しないキャプテン」によって、チームの挑戦力の絶対量は決まる…
PAGE TOP